人気の記事一覧

研究業績(10)『一遍聖絵』巻第三「浄不浄をきらはす」について再考するー救いの対象という視点からー

研究業績(8)『一遍聖絵』巻第三「いかにも智者は子細のある事なり」について再考するー国語学的な分析を起点としてー

『一遍聖絵』研究における参考文献一覧

講座の講師をいたします!

研究業績(5)熊野神託再考―『一遍聖絵』巻第三・聖戒宛の「たより」を読み直す―

研究業績(4)『一遍聖絵』の思想と構想―「聖(ひじり)」を描く絵巻の国語学および倫理学的考察―

研究業績(3)『遊行上人縁起絵』における助動詞「き」

研究業績(6)『一遍聖絵』における助動詞「き」―「昔」と「今」、二つの枠組み―

研究業績(2)『一遍聖絵』と『遊行上人縁起絵』における「侍り」

研究業績(1)「『一遍聖絵』と『遊行上人縁起絵』の国語学的研究―助動詞「き」「けり」をめぐって―」