人気の記事一覧

【歴史本の山を崩せ#038】『日本のいちばん長い日 決定版』半藤一利

3か月前

12 『日本で一番、長い日』

〈昭和天皇の戦争責任〉と日本人

【歴史本の山を崩せ#006】『大日本帝国最後の4か月』迫水久常

1年前

終戦の日に思うこと③〜日本のいちばん長い日

【百年ニュース】1921(大正10)3月20日(日) 参謀本部員の陸軍大尉,阿南惟幾(のち陸軍大将)に次男,惟敬(これひろ)誕生。父と同様軍人に。1945(昭和20)6月に陸軍士官学校(58期)卒業も終戦,父は終戦時の陸軍大臣として自刃。戦後惟敬は軍事史学第一人者として防衛大学校教授を務めた。1975(昭和50)没,享年54。

JOG(101) 鈴木貫太郎(下)

【歴史本の山を崩せ#045】『日本のいちばん長い日』星野之宣

4週間前

【歴史本の山を崩せ#040】『聖断』半藤一利

2か月前

#国体護持 #原子爆弾 #聖断 #玉音放送 #昭和 #天皇 #権力 #権威 #隠蔽 #青土社 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3819 「玉音」放送の歴史学 八月一五日をめぐる権威と権力 #岩田重則 #20230807 #fictitiousness #2023