人気の記事一覧

《この国の為になることをしろ、この社会の人々の為になることをしろ!》オレは自分にそう言い聞かせている。そう思い美術事業を続け、毎日絵を描いている。配達の印刷インクを受け取りにドアを開けに行くのも、小さな作業とて社会的感謝の一つ。サボるな、つまり自分が現場に行けということだ。

3か月前

ベクトルが自分の事業(美術事業)の構造的な仲間・ファンの獲得に向かっている。この国や世界に必要なのは、構造改革どころではなく、構造革命だと思う。自分がいっとき美味しい思いをして、さて楽しかった、で終わっちゃ意味ねえからね(笑 世界平和や、母なる地球への想いを実現に移していきます。

1か月前

ブランド物、という響きにどういう印象をお持ちだろうか。ブランドというのは、その人の高貴さ(心の美しさ)と調律が合うと、相乗効果で、とてつもない美意識をその人と奏で、周囲にもその美意識を伝えると思うのです。だから僕は自分のブランドだって大切にしたいと思っている。

6か月前

僕の美術事業で、例えていうなら最新進行形において、Specialな、おもしろい井戸は、ふたつある。誰でも等しく飲める清くておいしい水。無料イラストダウンロードサービス、もうひとつは、今連載中の、花ユイさん✨との"美意識"コラボレーションマガジン。皆さま、社会への奉仕の気持ちです😊

7か月前

みんなが利用できる芸術の井戸をつくる

8か月前

第三弾【第三部】「コラム:"恋"」花ユイさんとのコラボレーション

8か月前

第四弾【第三部】「コラム:"そもそも化粧って何なのだろう?"」花ユイさんとのコラボレーション

7か月前

《ほんまに社会全体が動いていくか力量を試したい》 その為に、本物のことをやっていこう、ひとつずつ。 どんなに僅かに小さい事柄でも、本物の心を籠めて尽くしてやっていこう。 愚直に、とにかく愚直に。 またいずれ美術事業の柱の一本として《The Interview》も立ち上げる予定だ❀

11か月前

日曜だが、12時間ほどは労働した。美術事業の仕事だ。見えてきたものがある。やはり欲を出さねばならないのではないか?自分もそうだし、これからもガツガツした奴とつるんでいたい。「欲のない奴はいらん」、昔、大手の社長が言っていた。仲良しクラブでは、夢も、志も、成就させられないのである。

9か月前

Rose Garnet Collection は自分(僕)だけの力ではないということに、心で気づきだした❀ともに夢を見ていけるってどいうこと?(^_-)-☆企画や依頼も募集中です

今は自由業。 土日関係なく働いている。 休みを上手く取り入れていこう。 平日に休みを取り入れるのも大あり。 今、美術事業に絞って働いているので一つの物事に集中できているさま。 体の調子も以前よりいい。 ひとつに集中できると、 そこから色んなものことが見えてきておもしろいですね。

僕が起こしたいブランドイノベーション