人気の記事一覧

+2

朝晩は焦らず、用意周到に。

夕方、頓服が11月18日に処方して頂いた残薬、マイスリー(睡眠薬)が、4錠となったので、一晩あたり何ミリまで服用可能なのか、電話問診した。1回5ミリ、最大2回10ミリとのこと。トドさん曰く、1時までいびきをかいて爆眠。その後、頓服やシュガーレスのど飴で口渇を抑えたりしてまた寝る。

年末年始は、また体調を崩した。トドさん曰く、毎度の事だ。幼少期に楽しいクリスマス〜お正月を過ごした為、その頃の想い出を未だに引きずっている。育った環境が悪い、とまで言う。アダルトチルドレンなのか。そんな気もする。掃除もしたいし、お節も作りたい。旧友と会いたくなり、ソワソワする。

今朝は4時50分起き。まだ、早朝覚醒が続く。今回は体調が悪くなってから、ずいぶんと引きずっている。治すのに苦心中だ。今朝は洗濯機を回して、朝食後はゴミ捨て、押し入れの引き出しに仕舞い込んでいた書類を整理して処分。タブレット端末に夢中のウニ(2才6ヶ月)と、2人で家で過ごしている。

昨日も良く寝た。19時に横たわり、21時に本格的に寝た。就寝前の薬はクエチアピン125ミリ、ベルソムラ20ミリ、アナフラニール10ミリ、リーマス800ミリなど。リーマスは妊娠判定が出たら使用を中止する予定だ。自分の身体も大切だが、薬の影響が万が一あったら、その子に申し訳ない。

調子が良い。19時にウトウトし、21時半に5種類の薬を飲んで寝、4時に起床。居間で朝ヨガをして、ラインのオープンチャットをチェック。それから、テーブルを目一杯使って、絵手紙でクリスマスカードを3枚ほど描く予定。ヨガの他に、呼吸法と瞑想も統合失調症に良いとH医師に言われたので試す。

20時就寝。爆睡。1時に目覚めたら、隣の部屋の灯りが漏れている。トドが夜更かししていた。信じられない。トイレに行って、寝る様に諭した。繁忙期で忙しいのに、帰宅後、ゲームしている。彼はゲーム中毒。アルコールも見てないと呑む。私はマイスリーを飲んで、4時起床。朝ヨガが気持ち良かった。

昨晩はたった1時間で起きてしまった。21時就寝、22時に目覚め、冷静に頓服のマイスリー(睡眠薬のジェネリック)を飲もうとしたその時に、トドさんが帰宅。鉢合わせに二人共驚いた。4時半に起床、居間の片付けをして、6時にトドさんを起こした。それにしても、朝早くから、夜遅くまでご苦労様。

昨晩はあまり眠れなかった。2時過ぎに目覚めたが、頓服の睡眠薬(マイスリーのジェネリック)を飲むという発想がなく、喉を潤すために、水だけ飲んでしまった。ソファに座っていたら、ラインが気になり、SNSいじりをしてしまった。くだらないプロフィール変更作業で、睡眠不足になってしまった。

幸先良い新年3日目。2時に中途覚醒したが、トドさんが指示してくれて、多動を抑えられ、枕元に用意していたマイスリー(睡眠薬)のジェネリックを飲めた。クリスマスと年末年始は、こんなに楽しもうとハッスルしてしまうのか。こうした高揚感を抑える認知行動療法を取得して、平穏に暮らしたい。

15時からトドさんは昼寝。私は「寝ろ、寝ろ」と言われても、肩甲骨周りが痛くてゴロゴロ。そのうちフラを練習せねば、と思い、歌いながら練習したら、「寝させてくれ!」と怒鳴られた。2回目は4時。喉が渇いて、コッソリと起きても、ウニ(2才5ヶ月)がついてきてしまい、お茶を溢して大泣き。

14時00分。眠たい。今日は5時10分から始動、youtubeの朝ヨガを廊下でした。直ぐにウニ(1才11カ月)が起きて来てスキンシップ。今日はサンシャインワークス(在宅ワーク)の定休日。横浜薬科大学ハーブ園ボランティアに久しぶりに参加。ケアプラザに寄り、フラサークル希望と伝えた。

昨晩は19時30分には布団に入った。ボヤんとした眠気は断続的にあり、姉が来てくれているのを良い事にウニ(1才11カ月)の子守を任せて寝てばかりいた。薬を大量に服用している副作用かもしれない。昨日、双極性障害の当事者会にzoomで参加したが、クエチアピン200mgの服用は驚かれた。

昨晩は20時台に眠くなり、布団に入った。21時にトドさんに薬を飲むように諭された。就寝前の薬は自己調整可のものも多く、クエチアピンを200mgから175mgに減薬した。しかし、今朝は早朝覚醒が酷く、4時15分に目覚めた。朝食後は案の定眠たくなったが、ブラックコーヒーで凌いだ。

眠い。欠伸がでる。トドさんを送り出し、休憩。相変わらず朝早く出勤し、夜も早くて20時半頃に帰宅する。会社への不平不満を殆どしないのは、彼の倫理観からのようだ。私は、就業規則後に会議をするなど、上司の判断に首をかしげる。コロナ禍において、行政の自粛は意味をなしていない。納得出来ない

真夜中の妄想整理時間。マイスリーを1時半に飲み、それでも口渇で眠れなくて2時過ぎに居間に出る。こういう時は気持ちの切り替えが大切だと経験上、分かっている。布団の中で暗闇の中、じっとしていると時計が気になり、眠れずにいる状態にイライラして焦ってくる。こんな時こそ、短文が効果的。