人気の記事一覧

時代を映し、導いていく本を編む:バージャー作品を翻訳する韓国の出版社「ヨルファダン」を訪ねて

「移動」から国民国家をとらえなおす|対談・松村圭一郎×若林恵【『人類学者のレンズ』『第七の男』W刊行記念トークイベントより】

無視された存在を見る方法|武邑光裕 【『第七の男』を読んで #4】

読み終わることのない本|斎藤真理子 【『第七の男』を読んで #3】

2024/08/28日記_生活を変化させる人、せざるを得ない人

4か月前

みなが愛すべきストーリーテラー|キム・ソヨン特別インタビュー 【『第七の男』刊行に寄せて】

なぜいつの時代も移民は「調整弁」として扱われるのか |金聖源 【『第七の男』より】

アンゲロプロス『旅芸人の記録』やカサヴェテス『こわれゆく女』に匹敵する|藤井光 【『第七の男』を読んで #1】

本はときおり、歳月とともに若返ることがある |ジョン・バージャー 【『第七の男』より】

これは「私たち」の物語である|松村圭一郎 【『第七の男』を読んで #2】