人気の記事一覧

【12】子育てとは、親も子も、いかに笑うか♡

子どもの事件や事故のニュース、悲しい。「子育ては大変、自由も無くなる」と、皆、考えるだろうなって思っちゃう。保育士現役時代、誰かが言ってた。「抱っこすると、私達も抱っこされてるね」と。子育て、大変な時もある。でも同じだけ楽しい嬉しい時間もある、そこに注目が集まると良いなぁと思う。

1年前

#19|一生懸命ママへ。敢えてダラダラしよう!ぼけーっとしよう!

私が生きる意味〜ソウルフルワールド〜

3人の天使に出会うまで⑦

ママ何で怒ってるの?

私の住む横浜は自粛中。子どもたちの学校のこと、勉強のこと、心配事は山ほどあると思います。それでもやはり、前向きな心でいられるように工夫することで どんな事も解決策が見つかるものです。心を育てることが一番だと思いながらどうすればいいのかわからないもの。不安より笑顔が一番です。

4年前

子どもにとって大好きな親だから、安心する笑顔でいられるように 自分のことも、もっと大切にしていいと思います。 制限が多いと、笑顔が減ってしまいます。

4年前

ダイヤの立爪リング。シンプルで一番好き。時代遅れと言われても、一粒のよさがここにある。誰に何と言われても大好きだと思うこと、わがままとは少し違うもの、心にあってもいいものです。他人の言葉とのいい距離をもつことは心を穏やかにしていくコツだと思います。

4年前

大好きをわすれない。当たり前だからこそ、嫌になるほど伝えたい。それくらいがちょうといい。何があっても大好きなのだと子どもたちの心にたくさんつたえてほしいです。とっても大切な気持ちです。

4年前

最初の一歩が中々でなくても、根気よく待って、根気よく手を差し伸べることができた気持ちを大事にして子どもの成長に付き合っていってほしいなと思います。いつしか当たり前にできるはずと思うことが増えてしまいます。子どもの普通の成長をやさしく見守り続けることもずっと大切にしたいですね。

4年前

あ~楽しい!うれしいな~!心地よさを大事にしてすごしていれば どんなことにも強くなれる。子どもは子ども時代を楽しむことがお仕事です。 こうでなければいけない。なんて大人の世界をすこし先において 今を楽しみたいですね。

4年前

子どもの言葉を育てる。優しい響きの音を育てていきたいですね。穏やかな時の中で、愛おしさだけを前に出して笑顔で話しかけてあげたいですね。いつか自分の心を表現したり、人に対して言葉で表現したりするようになります。自由の中の責任をしっかりと伝えたいです。

4年前

やってほしいことはたくさんあるけれど、一番大切なのは本人が何をやりたいと思っているかを知ることです。自分が好きなことを見つけたわが子の一番のファンでありたい。好きなことがあるってとっても大切なことです。やらせたいことよりも、やりたいと思っていることに敏感でありたいですね。

4年前

大人になって忘れてしまった子どもの世界。無意味に見える世界だからこそ、大切なことが詰まっています。目線をあわせてみると、見える世界が少しだけ変わると思います。

4年前