人気の記事一覧

物価高で多くの余裕のない人が苦しんでいる中で、売れないという理由で廃棄される食品もいまだに多数ある。 資源が足りないのではなく、資源を今く使いこなす手段や常識や当たり前を疑い、やれそうなことを実行に移すことが重要だと思う。 国や行政に頼りすぎず、自らが当事者であると思いたい

1年前

資源を無駄なく使う、農業や漁業の第一次産業の発展を行う、地域ぐるみでつながり互いに支えあう仕組みを作る。 成長や飛躍の前に、足元をしっかり固めて置き、定期的に精査していくこともすごく重要だと思う。

1年前

日本の会社は配当金はとても増えているのに、社員への給料はあまり増えていないらしい。 株主は外国人が多いらしく事実上、日本のお金は海外に出て行ってしまっているといわれている。 日本に余裕がないのと関係があるのだろうか?

1年前

第一次産業を大事にしない国には未来がない。という言葉がある 農業従事者が少なく、エッセンシャルワークが大企業の養分のように搾取されている日本はかなり窮地に立たされているのではないだろうか? 根がない大樹は極めてもろいように足元がやせ細っている国は有事の際にあっさり崩壊すると思う

1年前

ファーストフードを食べることは安く食事を済ませるだけでなく、命の安売りをしていることにもつながると聞いたことがある。 速さだけに気を取られて長期的にはとても悪影響になることを惰性でやってしまっていないだろうか? 時間はかかるけど、改善していく道を行きたいと思う。

1年前

ふるさと納税によって、税の流出が起こり、赤字にっている市があるとニュースに出ていた 個人の利得を上げた結果に必要なところにお金が行っていないとなると、巡り巡って自分も含めた不利益な状況になるかもしれない。 どんな人の足元にも社会はあるので、社会のことを考えて行動するのも必要である

1年前

いま必要なのは答えの出ない難解なことに向き合い、行動と思案を実行し続けることだと考えている。 決めつけや断言をせず、見かけだけの効率に飛びつかず、短期目線ではなく長期の目線が必要なものに向き合い。単純さだけでなく、複雑で言い表しにくいことに立ち向かうのが大切だと思う。

1年前

日本は年功序列が続いている社会で、若い人の意見が通らないのは間違っていると思う。 けれど、若い人も短絡的な自己責任論や使い捨てのような考え方の持ち主も少なくないと思う。 年齢が若いか若くないかにかかわず、ミクロ・メゾ・マクロといった多様な視点で考えることができる人が必要である。

1年前

権威や大義を背景にした言葉は大きく響くと思う。 けれど、それらが間違えたりしない可能性はゼロではない。 大きなもの惑わされずに、自分の意見を言い合い実行できる環境が必要だと思う。 そのための仲間を募集しています。

1年前

無難な生き方は言い訳を重ねていく生き方だ。と述べている人がいた。 どれだけ気を付けても、リスクをゼロにはできないなら、安心できる道よりも自らが納得できる生き方を目指したほうが良いと思う。 無難な生き方は善の生き方はないし、の生き方をしていても偉いわけではないと思う

1年前

自分は自分を助けたい、家族や身近な人も助けたい。 自己犠牲ではなく、現実逃避でもない多くの人が生きられる居場所を作ることに貢献したい。 失うことはあると思う。すべては助けられず、できることはわずかしかないかもしれない。 けれどもできることはあるはず、可能性はあるはずだと思う。

1年前

気絶したくなるくらいの出来事があって、心はボロボロで家族とはとことんぎくしゃくしている。 親から性善説なんて信じるなと強い口調で言われて、信じたいことを否定された気分になった。 今の人は確かに余裕を失っている。だから悪いことだって時にはする。 でも、それだけの理解でいいのか?

1年前

外国の動向に流されすぎないためにも自国の自給自足力を高める必要があると思っている。 自分で責任を持ち、自分で考え行動する。 その姿勢が必要だと思う。

1年前