人気の記事一覧

目と耳のひと——『向田邦子シナリオ集』を読む

3か月前

目と耳

耳と目のどちらを使うのが楽か?と考えた場合、ボクは耳を選ぶようだ。テレビを夢中になって観ていた頃は目を使うことを優先していたけど、ラジオへと転換してからは耳を優先するようになったようなのである。だからnoteを読むときも、気合いを入れてからでないと、集中出来ないこともあるのです。

1年前

音読を始めた 音読は目と耳で読むので 黙読より 記憶に残りやすいので はじめました 読み続けると結構 くたびれてくる 小学校のときはくたびれることはなかったのになぁ 大人になるとくたびれてくる いかに、声を出してないかがわかる ほのぼのつぶやき日記でした。

同時処理

3年前

目と耳が3年くらいか、今年で4年目になる謎の炎症なんだけど 右耳は抜けました。私の場合ですが、耳の中が水っぽくなってから激痛になって、顎痛になり、最後は 唾液腺のような両側に『何かある』のはわかるのですが、今日右側だけポロッと取れました。 口から出たゴミは鼻くそみたいな感じ