人気の記事一覧

長野県松本市 菊の湯

フルマラソン初挑戦完走記録

1年前

松本マラソン2022

長野県松本市 深志の湯

松本マラソン2022 完走記

1年前

長野県松本市 塩井乃湯

「松本マラソン2022」の疲れもすっかり取れ、仕事に銭湯に通常運転になってきた。 いよいよ師走ももう目の前だね。私といえば、つい最近アレルギー検査で、スギ・ヒノキに加え、蛾・鯖にもアレルギー反応が出てしまい、勝手に思い込んでいたブタクサは思い込みだったことが判明。 うう春が怖い!

松本マラソンも完走!タイムこそ目標に至らずだったけれど、怪我なく無事に帰宅できてホッと一安心。 松本は走る場所じゃないことがわかり、後半は秋の紅葉を楽しんだり、秋の味覚を楽しんだり、精神的にも楽なマラソン、いや、ジョギングに切り替えて、楽しい時間にすることに。街歩きも楽しかった。

なんだか出張疲れが取れない。これは仕事からなのか、サウナのせいか、強烈なサ友に出会ってしまったからか、いったい何故か。 それはそうと、松本マラソンもいよいよ今週日曜日!楽しみでもあるし、目標のサブ4が叶うか心配もあるけれど、完走がんばろう。 お土産にお米もありがとう。重かったよ!

これから松本へ! 頑張って早く家を出るも、中央線人身事故の影響であずさ9号は小一時間の遅れ。でも乗り遅れなくてよかった。 昨日はラスト5km走も出来たし、PCR検査も陰性、ベストな状態で完走できるといいな。雨予報だけど、なんとか晴れるといいなあ。 今日は家人と松本観光を楽しもう。

松本マラソン・完。 サブフォーと騒いでいたものの、ハーフで現れた上り坂、32kmでダメ押しで現れた更なる上り坂に、心折れまして。 足はこむら返りし、大量はあったけれど気力がなくなり、記録としては残念。でも、後半は給食のりんごやリンゴジュース、りんご飴も美味しかったので記憶は満足!

旅RUNキュレーションVol.60(松本マラソン2022)

有料
100

出張が終わり、昨晩遅くに帰宅。 仕事も勿論集中しているのだけれど、日曜日に出会ったサ友さんがインパクトが強すぎて、めちゃくちゃ幸せな疲労感。 一晩しっかり寝たら何とか回復しつつあるけれど、気がつけば松本マラソンまであと4日!松本でもサ友さんに会える予定なので、楽しみに行こうっと。

調布市 神代湯