見出し画像

松本マラソン2022

2022.11.13.

朝は5時50分に起床。
こんなこと、普段はしませんよ。

なぜ起きられたか。
今日が「松本マラソン2022」だからです。

朝ごはんもしっかり。
ホテルの朝食はいいねえ。

何しろトイレが心配なので、私の場合は
マラソン前の水分は控えるが吉。
松本駅まで15分ほどの道のりを、ややダッシュ。
7:30発の会場までの送迎バスにギリギリに
乗り込むと、電車が遅れていたようで
他の参加者もたくさんがバスに駆けつける。
遅延は30分ほどだそうで、長野市辺りからの
参加者が足止めを食らっていたそうだ。
とはいえ、最後の一名ではない、という安心感!
みんな、一緒にゴールしましょう!
空模様は午後から雨との予報。
降らないうちにゴールしたいなあ。

3年ぶりくらいのフルマラソン。
練習はかなりしたと思うのだけれど、スタート直後の下り坂、ハーフ地点での上り坂、そして相次ぐ逆風、さらには、下の写真をご覧ください。ラスト10㎞でのこんな坂。

写真だとわかりにくいけれど、
高尾山の緩やかな登山道くらいの
傾斜はあった。もうね、心折れましたよ。
サブ4も無理だとわかったし。
ぶっちゃけ、ここで棄権しようかとも思った。
なのだけれど、まだ雨も降っていないし、
景観は紅葉できれいだし、
ボランティアの皆さんも大活躍だし、
何より松本まで来ているのだし!
記録より、記憶だろ!ということで頑張ることに決定!

上り坂は、サブ4を諦めた瞬間から、走ることは止めた。
なのだけれど、前半で飛ばしていたこともあり、水分も若干控えめだったからか、30㎞を超えたあたりから足が攣ってしまって・・。これには苦戦した。

ランナーズサポートで、「足が攣った程度でサポートをお願いしてもいいのでしょうか?」と声をかけると、おそらく大塚製薬の方かな、OS-1を汲んでくださり、サウナ愛好者にはおなじみの「香太くん」を一粒いただく。間違えました、塩タブレットでした。
そして、足が攣った際のストレッチを教えていただき、「だましだまし、ゴールまで頑張りましょう!」と素敵な笑顔で見送られる。
ちなみにストレッチは膝を折ってお尻の後ろに踵をつけるだけのものだけれど、だいぶ楽になった・・気がした。

記録より、記憶。
ドッグランの犬の写真を撮る余裕まで出てきた。
給食には地元のリンゴも。
丸ごともらえるのかなと
写真を撮る余裕まで出てきた。
沿道には、太鼓やバグパイプ、子どものチアなど、
たくさんの方の声援や演奏でパワーをもらう。
特に太鼓は、気合の入った演技に元気ももらえるのだが、
毎回便意を思い出させてくれるともいえる。
残り5km付近。
裸足の人がいて、なぜか勇気がもらえた。
沿道からは「あと少しだよ!」と声がかかるが、
本当に「あと少し」だったためしはない。
なぜか馬のにおいがしたので、
写真を撮る余裕まで出てきた。
乗馬学校があったみたい。
最後の2㎞は、足は攣っていたものの、
抜かされまいとなぜかスピードアップ。
だったらもっと早くから気合入れろよと思うが、
仕方ない。
ゴール後、なんだかすごく元気が湧いてきた。
前回、やろうやろうと思っていたのに
忘れていた、個人的なメッセージ。
私も次回は「銭湯ファンです」と書いて走ろう。
こちらの方にはもちろん話しかけ、
今後のレース予定や今回のコースの感想などを
お喋りできて楽しかったし、
記念写真まで取るほどの余裕を見せた。
ゴール直後は、スニーカーにつけた計測チップを
外して返却し、バスタオルとメダルをいただく。
妙に元気なので、最後の給食でもらった
りんご飴を大事に食べる。
さらに美味しかったのが、リンゴジュースを
凍らしたシャーベット。
これはお土産で買おうと心に誓ったが、
季節が終わってしまったそうで
購入することがかなわず残念。
着替えた後に、なぜかボランティアの
お弁当配布場所を通りがかり、
お腹が空いていることに気づく余裕まで出てきた。
疲れてるはずなのに、笑ってる。
でもやっぱり疲れてますね。
お風呂上がりみたいだね。
川内優輝選手と記念撮影ができると知り、
たまたま持っていたタオルを
一緒に持ってもらう余裕まで出てきた。
参考までに、大垣サウナには
訪問されたことはないとのこと。

ゴールは塩尻市のほうだったようで、帰りもピストン輸送の送迎バスで、松本駅まで揺られる。
家人に連絡をして、松本市内で待っていてもらう。

駅周辺は、一足早いクリスマスの仕様なのか、
ハロウィンの残りなのかづ名な飾りたちが。
マンホールもかわいい!

そして、記録です。
30㎞までは結構頑張ったと思うけれど、32㎞の坂以降、心が折れたのが如実に出たね。
個人的には、20kmまでは気力、そこから30kmまでは実力、そして最後は応援力だと思っている。応援の市民の皆さん、ボランティアの方々がいなかったら、確実に棄権だったな・・。

ではラスト、松本のお風呂へゴーウ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?