持冨 旬「Moyashi先生のリズム攻略室」
2020/05/14 22:41
今月も偉大なミュージシャンが亡くなっています。ロックンロールのパイオニア、リトル・リチャード。電子音楽のパイオニア、クラフトワークの創設者の1人であるフローリアン・シュナイダー。日本でもゴダイゴの浅野孝已さんが亡くなりました。「最近の若い子」という言い方は嫌いですが、あえて使います。音楽を学んでいる最近の若い子は、歴史を勉強しない子が多いです。「〇〇の〇〇って曲のフレーズを参考に」と話
100%ツールズ|創作の技術
2019/03/14 11:01
三葉「21世紀マンガスタディーズのお時間です。傑作マンガをご紹介し、その面白さの秘密に迫ってまいります」清水「はい」三葉「本日取り上げるのは……2月末に単行本第2巻が発売されたばかりのこちらの作品!」吉谷光平「今どきの若いモンは」<pixiv><Twitter>登場人物紹介・清水:マスター・オブ・アニメ。年100作以上のアニメを見続けて20余年。2019年冬クール(1~
橋本ナオキ『会社員でぶどり』発売中
2018/02/28 21:21
迷子
2017/07/23 16:22
この間「したっけ」というタイトルの短編集を引っ提げて文学フリマに出店したのだけど、そのときふらーっと現れたおじさんにこう聞かれた。「したっけって方言?何て意味だっけ?」 よし来た。その質問待ってた。このことば、わたしは北海道の方言のなかでもいちばん好きなことばなんだ。「したっけってのは汎用性の高いことばで、そうしたら、とか、だったらって意味合いでも使いますけど、じゃあねって感じでお別