人気の記事一覧

🌎幸せな多文化共生社会にするためにできることは

有料
100

日本から英語圏に10日ほど離れて 起きた英語の雑音「言語適応」

【実体験】外国語学習のモチベを維持しマルチリンガルになった方法3つ紹介します

2023年6月3日こどものひろばヤッチャル研修会

外国にルーツのある子どもたちは、15才で社会人?

30年やってきた小学校教師を定年退職して、残りの人生の大半を注ごうと決めていること

私が「外国人の子どもたちへの日本語指導」をライフワークにするきっかけをくれた4人の児童のこと

漢字カードに込めた思い。 外国にルーツのある子どもたちに重要な1,2年の漢字を楽しく教えたい!

「彼はポジティブなんですよ」確かに。かかりつけ医さんのこの言葉には救われる思い。 場の空気が読めなくて、オンライン授業中、自分の出来ること知ってることアピールし過ぎ、と相談したとき。 学習言語の違う転校をして、劣っていると見られがち、自己アピールできるのはポジティブなんだそう。

色んな創作漢字書いてる人。 小学生2〜3年生の漢字がまだまだ怪しい。書き順も、ややこしいよね〜。 ガンバレガンバレ。 少しずつ 一つずつ見直そう。ちゃんと書けるようになる日がくるからね。

日韓バイリンガル子育てコラム~二つの視野を持つという事~ 髙橋由香

有料
300