見出し画像

日本から英語圏に10日ほど離れて 起きた英語の雑音「言語適応」

日本から英語圏の国に10日ほど行ってました。
戻ってきて、
街の会話が英語に聞こえる現象が起きました。
(日本人のおじさんが日本語で話している声が英語に聞こえる:性別や年齢に関係なく)

久しぶりに起きました(笑)
あれ、不思議ですね・・・

大昔、米国に行った際にも起きましたが、
母国語以上に入力(インプット)を増やすと、
入力が増えた言語のように
他人の会話が聞こえてきます。
(わかりにくいですね。ようするに日本語が英語のように聞こえます)


これは????

「言語適応」

と呼ぶものだそうです。

ペラペラな人通訳のような堪能な方
瞬時に切り替わるようで、

言語適応のような現象には
あまりならないそうです。
(ってことは、私の英語はその程度ということ・・・)

かといって、
べたに日本語だけで英語はわからな~い!
という人も起きない
ようです。


あなたはどうですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?