人気の記事一覧

中心をもたない、現象としてのゲームについて 第37回 第5章-4 「循環」概念をめぐって|井上明人

3か月前

中心をもたない、現象としてのゲームについて 第36回 第5章-3 遊び-ゲーム領域の連結現象はどう起こっているのか?|井上明人

5か月前

中心をもたない、現象としてのゲームについて 第38回 第5章-4-5循環のバリエーションを考える:4つの観察モデル|井上明人

3か月前

中心をもたない、現象としてのゲームについて 第35回 第5章 ゲーム/遊びはなぜ分かれ、接続するのか|井上明人

有料
500
8か月前

我々は「事件」の起こらない世界をどのようにして見つめればよいのか|井上明人

有料
500
2年前

なぜ異世界は、100周目ではなく2周目なのか|井上明人

有料
500
2年前

アジアを羽ばたいてしまっている異世界転生|井上明人

有料
500
3年前

【特別寄稿】井上明人 それはどこにある「現実」なのか:作品について書くということ

有料
500
4年前

2019年の「推し」ゲーム三選 | 井上明人

有料
500
4年前

キーボードの「沼」から、プラットフォームの「速度」を考える | 井上明人

4年前

【特別寄稿】井上明人 食べログの得点付けアルゴリズムはどうなっているのか?

有料
300
4年前

創発的現象としてのゲームの二次的フレーム | 井上明人

有料
500
4年前

ゲーム市場の生態系とネットワーク構造の変化をどう捉えるか――Wii、DS、PSP以降の構造を考える | 井上明人

有料
500
4年前

幸福な善人の異世界物語 | 井上明人

有料
500
4年前

叙述的共同注意のネットワーク | 井上明人

有料
500
5年前

ゲームと物語のスイッチ ――ゲーム研究者・井上明人が考える『ゲーム的快楽』の原理 (PLANETSアーカイブス)

有料
540
5年前

2018年の「推し」ゲーム 三選 | 井上明人

有料
500
5年前

行為と、行為を思惟するシステムーー心の存在を想定する | 井上明人

有料
500
5年前

創発的現象:諸理論の反逆 コミューニケーション、ルール、メタファー | 井上明人

有料
500
5年前

なろう小説におけるダダ漏れの欲望を考えるための2つの「切断」 | 井上明人

有料
500
5年前