人気の記事一覧

一緒にパン、焼こうよ

7か月前

慶長12年(1607)2月20日は出雲阿国が江戸城でかぶき踊りを披露した日。戦国末期現れた奇抜な恰好で常軌を逸した行動する「かぶき者」たちの恰好や仕草を取り入れた踊り。伝統芸能の歌舞伎の原型は女性が創り、戦国が終わろうとする世の中に反抗するアウトローたちがモデルって面白いですね。

ユタ州で、書道クラスの対面レッスン。

中学時代の先生。自分のルーツを知る/20代のうちにしておきたい17のこと

名の呪縛

5年前

【自分とは何か?】自分について考えてみた

44.この出会いは奇跡か必然か