人気の記事一覧

[ナカミチの考察(VOL.16)]680ZX – 最初のオートアジマス機能搭載機

[ナカミチの考察(VOL.17)]580 - サイレントメカ初搭載機

[ナカミチの考察(VOL.12)]  System70 - ナカミチが統合的に作り上げたシステムオーディオ(前編)

[ナカミチの考察(VOL.15)] 1000mb - ミュージックバンク・システムを突き詰めたCDトランスポート

明けましておめでとうございます。昨年6月に始めたnoteも、無事に年を越せました。マイペースとなりますが、今年もナカミチ道なnoteを投稿していきますのでこれまでと変わらずお引き立てのほど宜しくお願いいたします。

[ナカミチの考察(VOL.14)] Blackboxシリーズ – 小さいけれど大きな仕事をしてくれるアクセサリー

[ナカミチの考察(VOL.13)]  System70 - ナカミチが統合的に作り上げたシステムオーディオ(後編)

[ナカミチの考察(VOL.11)] CDPlayer2 – ナカミチ初のミュージックバンク・システムを搭載したCDプレーヤー

[ナカミチの考察(VOL.10)] Amplifier1 – ハイエンドオーディオを凌駕するサウンドクオリティを身近にしたナカミチ初のプリメインアンプ

[ナカミチの考察(VOL.9)] DRAGON-CT – アジマスに拘るナカミチがリリースしたアナログプレーヤー

[ナカミチの考察(VOL.8)] ナカミチのカセットテープ

[ナカミチの考察(VOL.7)] OMS-70 – ナカミチ初のCDプレーヤー

[ナカミチの考察(VOL.4)] CR-70 - 誰でも扱える高性能なカセットデッキ

[ナカミチの考察(VOL.5)] ナカミチのドキュメント類について

[ナカミチの考察(VOL.2)] DRAGON - カセットデッキのエポックメイキング・モデル

[ナカミチの考察(VOL.3)] 730 - 世界一美しいといわれたレシーバーアンプ

[ナカミチの考察(VOL.1)] ZX-7 カセットデッキ - テープマニアに贈る高性能デッキ