人気の記事一覧

+6

ウィーンの料理教室XXXIII: Spinatstrudel

2か月前

夫がアップルパイを作ってくれた。チェコのアップルパイは、ドイツやオーストリアと同じで、シュトゥルーデルと呼ばれていて、丸型ではなくて、長くて大きくて、生地で中身を巻いて作る。とっても美味しかった。お店レベル。(夫のお母さんが作るアップルパイより美味しいと思ったのは…ナイショ)

実験的リンゴのシュトゥルーデル2022

1年前

リンゴの渦巻きパイ アプフェルシュトゥルーデル

3年前
+3

料理教室XIII、Fleischstrudel(肉シュトゥルーデル)

3年前

大好きなザッハのリンゴのシュトゥルーデルとウィーンの森

3年前

Herrmann アプフェルシュトゥルーデル(オーストリアFUJIリンゴ🍎)

3年前

Birnenstrudel 梨のシュトゥルーデル

+4

洋梨のシュトゥルーデル

シュトゥルーデル生地 粉125g 片栗粉大2/3くらい 溶き卵25g サラダ油大1/2 水60cc 酢小1 塩一つまみ 水分をよく混ぜる。粉類は振るう。 粉の窪みに水分を流してぐるぐるかき混ぜる。 手粉を振りかけて薄い膜が出来、纏まるまでよく捏ねる。包んで一晩冷蔵庫。