人気の記事一覧

おとこよ。たまには、花でもかっていこう!

デザインは、「つくる」と「伝える」がセットで機能します。なので、“つくって終わり”にならないように。 外部へのアウトプットは、「リアルな人の反応を感じ、知って、次へ生かすため」です。 はじめて人の反応を見る時、恥ずかしいし、おそれ多いかも。同時に、喜びと快感がひそむのも事実!

お正月の大サービス🌅

「ものづくりの仕事」を大きくわけると、 「A. 『人から依頼された内容』に答える」か「B. 『自分がつくりたい作品』を買い取ってもらう」仕事がありまして、 「A」であれば、“ものづくり以外”の「仕事の進め方全般」、「B」であれば、「価値を伝える導線」を学ぶ必要があるのです…!

あした、12/14(土)15時30分から、中目黒にて、「デザインと笑いを絡めたネタ」をやります😳 年内ラストのライブ出演! ただいま、会場チケット残数があるとのことで、もし観覧希望の方がいましたら、コメント欄をご覧くださいませ↓ 〜締切は、明日朝9時までです🙇🏻‍♂️✨

“おもいこみを捨てつづける”ことが、成長につながる。とくに、“成功体験のおもいこみ”は、ストッパー・リミッターになりやすい。 ここまでやりゃあ大丈夫…をポイポイ捨てて、「人の期待を超える」より良い方法・手法を探して、試しつづける。すんごい人は、それをやってんだ。息をするように!

令和元年→2020年、節目&節目。 さりげない、という、うつくしさ。 かっこつけない、という、かっこよさ。 運がいい人の特徴、 ありがとう、がクチグセの人😉 本年、芸の勉強、 来年春、デザインミックスにて、より発信。 いつも、みなさまに感謝…🙇🏻✨ よいお年を!!

キズつけず、いかに喜んでいただくか。提案でおもいっきりバカをやる。リミッターをはずす。ワオ! その連続。

“いいデザイン”には、意図・理由がある。 ・どう「印象」づける、 ・どんな「機能」をもたらす、 ・レイアウト構成 ・要素、バランス ・形状、フォルム ・書体、フォント ・サイズ、マージン ・色…なのか? …が話せるってこたぁ、“考えぬいたデザイン”ってこった! 強度がある。

デザイン書籍など、他デザイナーさんの作品を「制作資料」として、見るとき。 “かっちょいい〜、かわいい〜”で終えず、「なぜ、カッコいいか?その“印象”につながる要素は?書体は?レイアウトは?」という、 「デザイナー視点」で見て、「印象理由を具体的に言語化」するのがGood!!

ひとのアドバイスには耳をかたむけるべきなんけど、けっして、自分の意志はすてちゃだめよ😉 というか、ワークス&制作の場合は、つねに自分の意志をもたなきゃだめよ😉

再生

デザイナーが「独立直後にやったこと」とは!? 「仕事獲得」のため、今後、やるべきことは??

「レイアウト力」をつけるには? ・「情報量が多くても、レイアウトが上手に機能する誌面(OZmagazin・BRUTUS等)」を見る。 ・「プロと自分のレイアウト紙面」を並べ、「比較して、何がちがうか?」、気づきをすべて書き出す。差異をひとつずつ埋める。 …の超絶くり返し!

■ “自分で生みだす”仕事… 1.それが「世の中・人にどんないいことをもたらす?」 ↑ 2.なぜ「自分がやるべき?」 ↑ 3.「1・2」の「生き様・ストーリー」をわかりやすく「視覚化・言語化」 ↑ 4.「3」を「伝達・発信」 …で“人の共感・行動”となり、仕事になるなる😉✨

けっきょく、「その時代に多くの人から賛同・共感されること」ってのは、「すでに価値が認められたこと」なので、自分がやる必要がなかったり。。 「その時代にバカにされること」ってのは、まだ、その価値に気づかれてないので、「そこに価値を築き上げること」こそ、デザインだと思うわけですよ◎

“それ”をみて、人の自分の第三者の意識がかわる。=デザイン。どうかわるか? もちろん、よりよく、ポジティブに! 言葉も文章も写真もイラストも、ある意味、デザインなのです。人の意識をかえた“それ”は、めぐりめぐるのです💫

“仕事をつくる”ってのは、奪いあうもの、でなくて、「自分だけの理想のクライアント」に出会うため、道筋をつくったり、ここだよ!と声をあげること。 クオリティを上げる、事例を増やす…のみで「相思相愛のクライアントと出会える確率」がグッとあがるかは別。 求められる匂いを醸しだす😳

・座右の銘: 「仮説と検証」を楽しむ。 ・モットー: 日常とデザインを拡げる。 ・具体的手法: “デザイナーではない人”に、デザインを伝える。 …ときに情緒、ときに直感的に!

いま進めているプロジェクトで、和紙をつかったデザインがある。 11月、校正印刷時は在庫に問題なかったのだけれど、年末にはいり、希望の和紙残数がキビしいとの連絡! なんでも、“お歳暮の巻紙”として、この時期は大量につかわれるとのこと。和紙がでるでるシーズン。。やはり日本や😳

なぜ、デザイン会社は「徹夜」が多いの? ↑ 仕事量が多いなか、より時間がかかるのが、社内・クライアントへの「提案が通らない」「確認に時間がかかる」 ↑ 改善する力… ・求める意図を汲み取れる。 ・振り幅ある提案ができる。 ・文句なしのクオリティ。 …をスムーズな流れで進行できる!