人気の記事一覧

今日はiPhoneワザ。iPhoneで好きな写真からオリジナルスタンプが作れます。写真フォルダで被写体をタッチして押さえたままにして「ステッカーを追加」をタップ。ステッカーメニューには、iPhoneのオンスクリーンキーボードまたはマークアップツールからアクセス可能!やってみてね!

今回は3回にわたって歩くと得られる特典について。まずは運動として脂肪をエネルギーとして燃焼。そして代謝がよくなる。さらに血中脂質や血糖値、血圧の状態の改善、心肺機能の維持・改善。歩くことで骨に刺激が加わるので、骨の強さが増す=骨粗しょう症予防。また、⇒

今日は街中充電スポットについて。都内を中心に携帯の充電がなくなったときに一時的に充電器がコンビニなどで気軽に借りられるサービスがある。昔はコンビニで高い充電器と乾電池とコードと買って5000円くらいしたが、今は30分165円〜いつの時代も新ビジネスから進化がうまれるんですね。

今日は逆転の発想のお話。ある会社が空き家マッチングサイトを運営、貸す側が借りる人のアピールを吟味して選べる、しかも格安の提供という仕組み。メインプロジェクトの資金と知恵を生かして社会還元していく経営志向に刺激を得た。https://u.lin.ee/aDKTZ7N?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

今日の気づきは駐車場の価格設定。初詣時の駐車場料金が過去に1回500円→700円→1000円と高騰したが、今日700円に戻っていた。値下がりすることもあるんですね!(^^)

今日は大量の情報処理について。私は公式LINEの各業界からのニュース記事を10本読み、NHKラジオの音声を通勤中に聞いています。ニュース記事の読み込みに集中できない場合は、画像のような読み上げコンテンツ(全画面読み)をフル活用。限りある時間の中で、耳からも情報を得ています。

歩くえられる特典として、快感ホルモンの分泌で、精神的な緊張や抑うつ、敵意、疲労、混乱などのマイナスの感情は低下。プラスの感情である活力が上昇!認知症のリスクを低減まで。やらない手は無いな。さらに健康だけでなくお金も得られるなんといい時代になっているのを知ってますか?次の記事で⇒

今日は子供に対するNGワードを尾木ママのテレビで見たので、メモ。 ・ダメだよ→〇〇のようにすれば良かったかも? ・だから言ったでしょ?→どーしたの? ・〇〇ちゃんはできるのに!→比較はせず、前はできなかったけどできるといいかもねー!自分の過去との戦い

今日は緊急事態の対処法。車が故障したとき、困る。まずギアをニュートラルに入れ、サイドブレーキを外す。次に車のボディーを押すのではなく、直接手でタイヤを回すことで軽い力でも簡単に動かせる。後輪でも前輪でもOK!車屋との会話の一部ですが、一生使える豆知識ということで、また次回へ。

今回は歩くと得られるお金について。2年前から実践してるけど、気づいたら高級ランチ代1回分くらいは貯まってる💰おすすめはいくつかあってまずはトリマ(招待コードは【Ac2TGYuVL】 https://mapfan.to/trip-mile)

インフルに罹患してしまい止まっておりました💦今回は朝の徒歩時間について。朝5〜20分でサクッとラジオを聞くのがおすすめ。忙しい中でも最新ニュースをわかりやすく得ることができます。画像無しシンプルで読み込み早い【NHK ラジオニュース 読み上げ】で検索して、ブックマークが秀逸。

今回は歩くスピードについて。ある研究が発表されてから大股かつ回転速く歩くことを意識している。速く歩くとサクセスフルエイジング(がんや糖尿病、心臓疾患や脳疾患、認知症などにかからない)達成率が高まると。また大股は老廃物を溜めないので大腸がんも予防できるとか。健康でいたいものです。

今回はおすすめの節約術。どこのお店でも売っている飲み物などを買う時はいつもの通りにあるコンビニ、便利な位置にある立ち寄りやすいコンビニではなく、いつもの通りの反対側のスーパー、少し込み入った道にあるスーパーに立ち寄る。チリが積もれば山となるを実感できる。365日分の差は大きい。

固定概念は基本邪魔をする。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0j9dM1WnRh4F4xewtTYFQdNteVmJLufAf9pFkGMQVyhgboMszCnyRxcfTz4ZootiTl&id=1014349942 この動画をたまたま見て、思いました。 今は勝った子の立場の気合いが必要(小さいベンチャー)。大きくなったら負けた子にならない思考が必要(大企業)。 固定概念、既成概念をブレイクスルーするいい動

今日は新年なので目標設定の仕方をシェア。この5つを満たされている状態が自らの幸福を満たす。心身ともに健康の状態、愛に満たされて生きている状態、経済的な不安から解放されている状態、ワクワク楽しんでいる状態、職業における存在意義が満たされている状態。これを満たす状態が目標となる。

今日はスマホの時短技。導入したのは2年前ですが、何時間作り出せたかわかりません。どの機種にも備わってますが、iPhoneユーザーは【打ち込みによく使う文例】を【ユーザー辞書登録】超情報過多時代に返信、入力が早く、楽に、さらに得意分野になります。ぜひやってみて下さい

今日は周囲の人への迷惑について。私は小さい頃から人に迷惑をかけて生きるな!としつけられた。だが最近、身分により異なると思った。ある経営者には人に迷惑をどれだけかけられるかが周りの人を動かせる肝になる。その迷惑の規模が大きいほどBIGになれると。礼節をわきまえることは大前提に。

今日は温泉でのひとコマ。医学的に正しいお風呂の入り方はどうか。調べてみると、コップ一杯水を飲み、風呂が約40℃か確認、掛け湯をし、入浴後の血圧変化を考慮し、15〜30分湯船に浸かりリラックスすること。NGは長時間入浴、42度以上の湯船に浸かること。正しく入りたいですね!

今日の気づきはJAL便の衝突事故について。北陸へ支援物資輸送を行う途中だった海上保安庁の飛行機、ご冥福をお祈りします。JALはじめ、90秒以内に航空機内からの脱出ができるように日々訓練されていると。緊急時に備え、飛行機で流れる脱出のビデオは理解しておくべきと再度心得ます。

2024/01/01縁起のいい日から本日から毎日の独特な気づきのつぶやきを始めます。お気軽にご覧ください。