【30代の持たないスタイル】ストレスのない人付き合いをする

人付き合いにおいて、感情的な対立やら
コミュニケーション不足を解決するための時間は無駄だ。
冷たいとかよく言われるけど、気にしていない。笑
時間の無駄、お金の無駄とも思っていて。
こういうのを合理主義っていうんでしょうかね。

ビジネスでもプライベートでも
自分ににとってストレスになりそうな人とは
距離をおいて付き合っている。
逆に、ビジネスライクな関係を超えて
人間同士の付き合いができる人は心底大事にする。

例えばだけど、職場において人間関係で悩んでいるのは
次元の低い話かもしれない。
私も20代の頃、職場の人間関係で悩んだことがある。
自力で関係を断ち切ることが難しそうだったのもあり
周りに悩んでいることを伝えてさっさと対策をした記憶がある。
(無意識だったけど、無駄に考える時間を省いていた)

今の時代は、誰とでもすぐにつながることができる。
ひとつの人間関係やコミュニティがなくなって落ち込むようなら
また新しい関係を探したり作ったりしてみればいい。
そもそも関係が終わるということは、元々そこまでの関係なのだ。
悔やんだりしている暇はない。
そう簡単にはいかないよ!と思いがちだけど、それは思い込み。
オンラインでもオフラインでも
気になる人にはどんどん声をかけてみればいいだけの話。

人付き合いも価値観も人それぞれ。
だけど、もし、今人間関係で悩んでいる人がいるなら
こういう考え方もあること知ってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?