見出し画像

【宇宙兄弟の名言】難波六太に学ぶ、人生で大事にした方が考え方!

こんばんは。

橋岡克仁です。


夕方になっても気温が変わらない日々が続いており、夏を感じる季節になってきたなと感じる。

今日まででもかなり日焼けしているので、気をつけていきたい。笑

さて、今回ピックアップしていくのは、以前にも紹介した漫画【宇宙兄弟】の難波六太の名言だ!

難波六太の人生観はとてもカッコよく、僕も大事にしていく必要があるなと感じたので書いていきたい。

ちなみに、前回の記事はこちらだ。

難波六太が考える人生の生き方で大事な考え方!

画像1

早速、名言を見ていこう。

俺の敵は だいたい俺です
引用:「宇宙兄弟」難波六太より

この台詞はかなり深い。

自分との戦いに、どうやって打ち勝って新しい自分になれるのかの勝負を毎回していると思っている。

ダイエットに至ってはまさに自分との戦いだと思う。笑

どれだけ自分の理想を追求して、その思いが意思の強さとなり、行動に繋がっているからだ。

スポーツでも勉強でも、自分がどれだけやっても良い環境でどれだけやるかを決めることができる。

その中で、自分がどこまでやるのか決めることができるので、常に自分の敵は自分だと僕もそう感じている。

グーみたいな奴がいて、チョキみたいな奴もいて、パーみたいな奴もいる 誰が一番強いか答えを知ってる奴はいるか?
引用:「宇宙兄弟」難波六太より

色々な人がいるからこそ、長所を活かしあって生きていくことができると僕は解釈した。

人として合う合わないもあるが、色々な人がいて良いと思っている。

ただ色々な人と助け合って生きていくことも大事だ。

自分が得意なところを手助けし、苦手なところは助けてもらう、そんな関係を築いていくことが僕は人間関係で大切だと思う。

誰が一番強いかと言うよりも、みんなで生きていくことの大切さを僕はこの名言から学んだ。

一位と最下位との差なんて大したことねーんだよ
ゴールすることとしないことの差に比べりゃ
引用:「宇宙兄弟」難波六太より

結果が大事だと思うが、まずはやってみてゴールして現状を知ることも大事だと教えてくれた名言だった。

まずは挑戦した結果どうであったのか知ることが大事である。

何も挑戦しないと自分の実力や現状が分からず、次にどうしたら良いのか分からないからだ!

まずはなんでもやってみて、結果を出す!

そして受け入れると言うところから全てが始まるので、まずは挑戦しまくって結果を出しまくろうと思った。

さいごに

読者の人によっては、いくつか考えさせられる名言があったでしょうか?

僕も大事だとは思いつつも、実際にそう考えて行動できているか分からない名言ばかりだったので、常に意識していこうと思う時間になった。

繰り返し名言に触れて、常に意識できるように今後もしていきたい。


自分の名言も何か作れないかといつも考えている、橋岡克仁でした。

このブログは、「にほんブログ村」ランキングに参加中です。
記事が面白いと思った方は、クリックの方をよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,923件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?