見出し画像

新連載2021年1月に買ったマンガを簡単にふり返る

漫画を死ぬほど買ってる身として、なんとなくその月に読んだ作品をちょろっとまとめて行く月1連載を始めますよ。だいたい月頭に公開予定。主に自分用の備忘録としてね‼︎

チェンソーマン 10巻

画像1

基本的にチェンソーマンは「ヤバい」の一言しか出てこないんで、次回も楽しみですね(圧倒的に薄い感想‼︎)

呪術廻戦 14巻

画像2


呪術廻戦もずっと面白いなぁ。てかナナミンよ……

それはそうと漏瑚があっさり倒されたのがびっくりというか、ついてっきり虎杖といい勝負しながら死ぬモンだと思ってたんだよな。このスピード感がこの漫画の良いところ。さて、次巻釘崎は生きてるのかしら……

鬼ゴロシ 1巻

画像3

コンビニとかでも売ってたから、どうやらヒットしている模様。オッサンヤクザ、復讐のために目覚めてから人殺しまくりというヒトの命軽すぎ系マンガ‼︎ 主人公は5万人殺すと言ってますのでエンタメですね(?)

園田の歌 4巻

画像4


本編はまさかの展開になってるのに、サイコ人殺し野郎園田の大学生活の話。キナ臭いリゾート編はさらに巻を跨ぎ、人死ものんなに出ないのに面白い‼︎ 近野ちゃんはいつか本編にも出てくるのかなぁ?

画像5

こことか最高に面白い。

家庭教師なずなさん 3巻

画像6

妙な話を描かせたらピカイチ、縁山先生が描く変な金持ちの家の妙なコメディ。3巻に来てキャラや世界観が完成されてきて、安心して面白くなってきてたのにどうやら連載終了してしまった模様。面白いんだけどなぁ……

忍者と極道 4巻

画像7

これも人死にまくりエンターテイメントですが、やっぱりな的展開でしたな。誰しもが思った通りに展開していく、期待を裏切らないデキ‼︎ 面白いけどあんまり書くことが思い浮かばない作品でもある‼︎

よふかしのうた 6巻

画像8

コトヤマ先生のギャグセンスは好きなんだが、あの素っ頓狂な展開が個人的に微妙だと「だがしかし」には感じた。逆にこっちには、それがいい感じに転んでるような気がしますな。

公道ウルフ

画像9

「黒塚 KUROZUKA」の野口賢先生がイニD的な話を描いてると聞いて。フツーに面白いっす。

DEAD Tube 16巻

画像10

人の命が軽い漫画、読みすぎかしら?

正直いい加減ネタも切れていそうだし、惰性で読んでると言えなくもないがそれなりに続きが気になってしまう時点でこちらの負けか。また買っちゃうよね。

北北西に雲と行け 5巻

画像11

弟がヤバい奴なのかどうか問題がようやっと解決しそう、かなぁ?

相変わらず出てくる料理がなにかと旨そう。

もののがたり 12巻

画像12

俺ヒロインがピーチ姫展開になるのにはもうだいぶウンザリして長いんだが、もののがたりよお前もかって感じ……まぁ読むけどさ。

騎士譚は城壁の中に花ひらく

画像13

興味深く読ませて貰ったけど、今後の展開次第では凡庸な作品にもなりそうなので一工夫あると嬉しい。

満州アヘンスクワッド

画像14

1話読んだ辺りとは全然違う漫画になって来てて、これはまだまだ楽しめそうだな‼︎

天国大魔境

画像15

石黒先生の「それ町」は好きなんだけど、これはつまんないとは思わないんだがまだそんなにめちゃくちゃ面白い‼︎ とはまだならないかな。まぁ次の巻でもろもろ進みそうなので、それに期待。

僕のヒーローアカデミア 29巻

画像16

長期連載ではありがちな「なんか読むのが疲れんな……」って感じはある。なまじ鬼滅が素晴らしい完結をしたし、チェンソーマンは勢いのあるまま走り抜け、呪術廻戦は絶好調と。俺がかっちゃん好きじゃないのもあんまノレない巻だったかも。

マッシュル-MASHEL-  4巻

画像17

アイデア一発のジャンプ漫画、とても好き‼︎ 意外と続いてるし。なんかこう銀魂っぽさがあるなと思ってたら、甲本先生は幼少のころ銀魂とボーボボの影響を受けてたとの記述があったから信頼できる‼︎

本田鹿の子の本棚 鳳凰の帰還編(5巻)

画像18

連載が続くか危ぶまれていたらしいが無事続いているようで何より。前巻から出てきた鹿の子の友人が、順調にヤバい定着をしてるのも良い‼︎
1番気になった話は、バトロワ的に死んだクラスメイトが転生した先の世界で冒険してるって発想はかなり面白い‼︎ ってかそろそろそんな話の作品ありそう‼︎

今月のMVP 最果てのソルテ 1巻

記事にもしたのでチェックよろしく‼︎



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

#マンガ感想文

20,127件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?