見出し画像

わたしの趣味候補たち


こんばんは。

昔から「趣味は?」と聞かれても、(実際に面と向かって聞かれることは多くないので、自分で勝手に考えているだけなのかもしれない…?)

「これといって趣味と呼べるほど、のめり込んでいるものはないかな…」と思いつつ、「カラオケ!」「お花を飾る!」「気が向いたら読書!」あたりを答えていたわたし。

どれもすきなことに変わりはないものの、趣味って何なのかよくわからないまま。

何かに打ち込むタイプの人、迷わず答えられるくらい夢中になるものがある人を、羨ましいなぁと思っていました。

そして、それは今も同じなのですが…珍しくやりたいことがポンポン浮かんできて、「時間足りるかな…?」なんて思っている最近なので、記念に(?)ハマるかもしれないことを残しておこうと思います。
 
 
.
 
 

あつまれどうぶつの森

え?今?と思った方は多いでしょう…。
世間でのブームというブームは、もう何年も前に過ぎ去ってしまいました。
ても、わたしにとってはこれからが本番なのです…!(たぶん)

最初に社会現象のごとく流行っていた頃、(2020年くらいだったかな…?)わたしは実家に住んでおりまして。

switchを持っていないこともあり、弟が作ったデータに参加させてもらう形で、あつ森を楽しんでいました。

しばらくの間、家族で順番待ちするくらい大ハマりしていたものの…まずは弟本人、そのあとは母、そして最後まで残っていたわたしも飽きて、何ヶ月も触らない期間があったり。

だけど時々思い出してゲームを開くと、まるで本当の友達のように話しかけてくれるどうぶつたちが愛おしくて(大丈夫です、弱ってません!!笑)

あとは何も考えず釣りをしたり、走り回ったり、お花に水をあげたり、現実ではしばらく叶わないであろうスローライフを体験できて、いい意味で脱力できるんですよね…!

そんな風に、たまに開くと癒されるなぁ…の繰り返しでした。

でも2022年に結婚のため実家を出ることになり、市内とはいえそう毎週、毎日実家に通うわけでもないので、あつ森とは大分離れた生活を送るように…。

そうして1年半くらいが経ったのですが、最近思い出したように久しぶりに開いてみると、やっぱり楽しかったんですよね…!

そして弟の島に居座らせてもらうのではなく、自分の島を持って、現実ではできないお気に入りの世界をつくるのも楽しいんじゃないかなぁ…なんて、急に思い立ったんです、今になって笑

今までの人生、ゲームにハマったことはほとんどなく、自分専用のゲーム機を持つことになれば保育園児の時にサンタさんにもらった、ゲームボーイカラー以来です。

そんなわたしがゲーム機を買うのはかなりかなり大きな買い物でなんだか勇気がいるのですが…!珍しく遊び道具(?)がほしいという自分の素直な気持ちに、応えたい所存です。

大人だからこそ、一生懸命遊ぶ時間を噛みしめたいなぁと思ったりしています!!
 
 
.
 
 

note

安心してください、ゲームの話で終わるつもりはありません…!

note自体はもう結構前からやっていて、このアカウントを初めてからも2年近く経つのかな…?

自分の気持ちを整理するためだったり、誰かに伝えたいことがあったり、ちょっとした日記感覚だったり…

最近は特にテーマもなく書きたい時に書きたいことを書いているのですが、もっともっと書けたらなぁ…と最近というか、割といつも思っています。笑

子どもの頃から作文が大好きで不思議がられていたくらい、(noteにいるみなさんは、共感して下さる方も多いかもしれませんね…!)文章を書くのがすきなのは、今も変わりません。

自分で書いたものを誰かが読んでくれること、そしてそれがほんの少しでも背中を押したりくすっと笑うきっかけになることはこの上なく嬉しいことだし、やりがい?というほど大袈裟ではないかもしれないけれど、「書いてよかった」と思える瞬間だったりします。

とはいえあくまで趣味の範疇なので、どうしても時間の使い方としては仕事や家事など、絶対にやらなきゃいけないことより後回しになってしまいます。

仕方ないとは思いつつも、せっかくnoteというすきなだけ文章を読んで、共有できるプラットフォームがあるのだから、活用していきたい…!とひしひし思う日々です。

だって、「やりがい」のようなことを感じられることって、意外とあまり多くないと思いませんか…?

皆がみんな、やりがいを持っている必要はないのかもしれないけれど、せっかくそれを感じることができているのなら、どんどん続けていくべきだよなぁ…と。

だから今までより少しだけ、noteを楽しむ自分になりたいなぁと思ったりしています。
 
 
.
 
 

料理

結婚して日常的に料理をするようになって、1年半くらい経ちました。
正直はじめの頃よりも手抜きになっているのは事実です…。

でも自分で思うに、わたしって料理が嫌いなわけではないと思うんです。
ただ仕事の後にやるのが面倒だったり、後片付けがやりたくないだけで…。笑

…皆そうですよね!

でも人間食べなきゃ生きていけないし、なんだかんだ温かい料理を家族に作る存在でありたいなと思っているので。

あー面倒くさいなー!って言いながら、これからも作っていきたいなとは思っています。

だけど、どうせならもっと楽しく料理できたらいいなと最近考えているのです。

慣れてるメニューを作る方がレシピを見る手間もなくて楽だけど、新たな美味しいメニューの方が、作るのも食べるのもなんたかんだ楽しい。

わたしは行事や季節を感じるとわくわくする性質なので、少し足を伸ばして大きめのスーパーへ行き、旬の食材を意識して料理した方が絶対楽しい。

面倒な料理も、どうやったらそれを乗り越えて楽しむことができるのか…本当はわかってたりするんですよね。

やらない選択もある中で、「やる」と決めたからには…どうせなら楽しく過ごしたい。
料理を「家事」じゃなくて「趣味」寄りに考えられるようになりたいなぁと思う、今日この頃です。
 
 
.
 

今ぱっと思いつく、ハマりそう(ハマりたい?)ものたちはこんな感じ。

果たして趣味になるのだろうか…?
ならなかったらならなかったで、全然いいと思うけど、せっかくなら1つくらいどハマりしたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?