見出し画像

きっと、運が悪いんだ


なんだか最近、色々上手くいかないな。

そんな風に思うことって、きっと誰でもあると思う。
 
 
.
 
 
わたし自身に霊感はないし、予知とか予言とかそういう類を信じられるほどの不思議な体験をしたことはありません。

かといってそれを否定できるだけの根拠も知らないので、「見える人には見える」ものなのかなぁと思いつつ、真剣に考えたことはない、そんな状況です。

そして、そういう人がきっと多いんじゃないかなぁなんて思っています。
 
 
.
 
 
だけど、そういうスピリチュアルな分野に疎いわたしのような人でも、「運」に関しては日常的にポロッと口にすることがあると思います。

たとえば冒頭でこぼしたような「最近上手くいかない」時。

仕事、友人関係、金銭問題、恋愛などなど…それぞれ別の場面で選んだ自分の行動が(連載していることも多かったりしますよね)、たまたま同じタイミングで訪れているだけ。

しかも1つに悩んでいると、全体的に思考が落ち込みがちになったりするから、イマイチな結果が連鎖するのも必然とすら言えるかもしれない。

…頭ではこんなふうに、どうして上手くいかない状況が続くのかわかっているのに、それでもつい出てしまいますよね。

「最近運が悪いなぁ。」

わたし自身そんなにたくさん言いたい言葉ではないのですが、たまーに言いたくなる時があります。

「嫌なことが続いている」と口にすることで、内に溜まったもやもやを少しでも発散したいのかもしれない。

普段は信じていないくせに、「運」という原因を作ることで自分を被害者にしたいのかもしれない。

でも存在しないかもしれない「運」のせいにすることが、一概に悪いこととも言えないんじゃないだろうか。

上手くいかない状況を作り出した自分のことを責めてさらなる負の連鎖に向かうくらいなら、

「ツイてないな~。
でもこれだけ嫌なことが続いてるし、そろそろいいことあるかも!」

ってポジティブな言葉を自分にかけてあげられた方がいい。

そんな風にも思います。
 
 
.
 
 
ってこんな話を書くくらいだから、今のわたしもちょっとした負のスパイラルに巻き込まれつつある心境で。

ものすごいストレスに悩んでいるというよりは、小さな上手くいかないことの積み重ねで、イマイチ前向きになりきれないようなそんな感じ。

いつも自分のすきな状態の自分で、前向きに頑張っていられたらいいのに…って思うけれど、人間きっとそんなふうにはできていない。

「運がないなぁ」「最近ツイてない」。

そう思うことで楽になる気持ちがあるのなら、信じる信じないはすきな時に選んでいいんじゃないかなぁと思います。

もし神様がいるとしたら、そうやって軽やかに生きている人を見てきっとクスッと笑うと思う。
そして、ついつい背中を押したくなるんじゃないかな、なんて。

きっと、人間も然りですね。

だから落ち込んだ時は一旦運のせいにして、気が向いた時にちょっと前を向いてみる。

そうすると意外に、ずっと躓いていた石ころがなくなって簡単に進めたりするんですよね。
そうなったら、落ちていた時のことなんて忘れず、すきなだけ進んだらいい。

別に、また進みたくなくなったら、進めないと思ったら、立ち止まればいいしね。

その繰り返し。

わたしは、そういうちゃっかりした人がすきだし、そうありたいなって思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?