見出し画像

保育士=子育て上手は幻想です(挨拶と自己紹介)

挨拶

「保育士なんだから、育児は完璧だね」


よく言われます


いやまったく

そんなことはありません。


むしろ、子育ってってなんだ?

って思うくらい、わけもわからず体当たりしてます


療育関係の仕事に就いて約13年。

多くの子どもたち、ご家族と関わってきました。

でも、自分の家庭の子育ては全く別物です。

わけわからんです


妻からの、数々の暴言にと励ましに育てられ、

今の私ができました


「せっかくなら思い出を、世の父親たちに役立ててもらおう」


そう思い、自分の記録を兼ねてブログをはじめました。


妻であり、ママになる皆さんが、
パパになる夫に、おもわず読ませたくなるような記事

を目指して

・パパが、参考になる記事

・思い出の記事

・マインドの記事

を書いていく予定です。

妻のメンタルの安定と、子どもたちの笑顔がご褒美。


応援よろしくお願いします!


自己紹介

名前:はるパパ

基本情報:妻・長男(7歳)・長女(4歳)の典型的な核家族

趣味:読書 将棋

仕事:療育関係に13年 (訪問、GH、生活介護、短期入所も経験あり)

   現場から始まり、現在は相談支援専門員

主な資格:保育士 公認心理師 児童発達支援管理責任者 相談支援専門員 旧ヘルパー2級

最近の活動:子ども福祉が社会的に認知され、仕事としても魅力的に感じるよう、啓発活動をしています。(保育系大学訪問 保育系大学での就職講話 ラジオでのPR 療育事業所での研修)






この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?