見出し画像

出産時の対応で、その後の立場が決まる②(出産立ち合い編)

「役立たず」

出産経験者のような良い働きをしたり、出産があっという間に終わらない限り、大抵の夫の評価は「役立たず」になるはずです。

そりゃそうですよ。

何をしていいのかわからないですもん。

私も例に漏れず、役立たずでした。

でも挽回の機会はあるんです。

第二子出産時の立ち合いで反省を活かし

「よくやった」

と、高評価を頂きました。


皆さんの奥様からの高評価、願っています。


夫の役割

実際に出産に取り組むのは奥様ですので、我々男性陣の役割は

サポートのみです。

分娩の瞬間まで、同じ部屋で待つことは、皆さんの役割ではありません。

献身的にサポートしてください。

陣痛が来て、産院に入り、出産するまで2時間かもしれませんし、2日かかることもあるでしょう。

その間、一瞬たりとも気を抜いてはいけません。

奥様を励まし、痛みを緩和し、水分を補給し、暑さを和らげるのです。


痛みの緩和

陣痛が始まると、定期的に痛みが現れ、非常に苦しい状態になります。

この痛みが、出産まで続き、

分娩に近づきにつれ、痛みが治まっている時間の間隔が、短くなります。

そこで、励ましながら背中やお尻をさすり、痛みを和らげましょう。

正し、奥様が求められる強さでないと、逆に不快になりますので注意してください。

私の妻は、かなり強い力でさすらなければ、痛みが緩和しませんでしたし、テニスボールでお尻を強く押すことも、有効でした。


また、皆さんが休める時間は、

奥様が眠っている時のみです。


眠っていると陣痛が始まり、「う~~~」と唸りだしますので、すかさず寄り添い、声をかけながら、さすると良いでしょう。

もちろん、陣痛の間隔を把握して、陣痛が来そうな時間になったら、待機することも忘れないで下さい。

分娩の瞬間まで、この繰り返しです。


水分補給と暑さ対策

陣痛が始まると、奥様は大量の汗をかきます。

ですので、予め

・飲み物

・ストロー

・氷(水筒に入れて持っていく)

・うちわ

を用意し、寝ている体制でも水分補給が可能な体制を整えましょう。

うちわの柄があまりにもコミカルで、思わず「ふっ」と笑ってしまった瞬間を、妻に見られており、「私が苦しいときに笑ったでしょ」と詰められました。今でも時々思い出すようで、その都度苦笑いです。


最後に

妊娠・出産は命を懸けて行われます。

普段、見れないような壮絶な場面に立ち会うことでしょう。

大切な我が子を、命がけで産んでくれた妻には、一生頭があがりません。

・カップラーメン食べてた

・漫画読んでた

・寝てた

など、「役立たず」にならないよう、当事者意識をもって出産に立ち会うことで、その後の立場が変わってくることでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?