見出し画像

メモを取る人・取らない人〜ベトナム人の記憶力のすごさ



こんにちは。


先日のメルマガで、
「ベトナムの人は話を
あまり聞いていない」
という話をしました。


一方で、
聞いたことを全くメモせず、
覚えていられる人が


かなりの確率でいるのも、
ベトナムです。


私は、ベトナム語の通訳・
翻訳業をしていましたが、
同業者は9割方ベトナム人。
(ベトナム語ネイティブ)


一緒に仕事してみて、
メモを取る人が少ないことに
驚愕しました。


そもそも、筆記用具すら
持ってこない人もいる。
紙原稿を持ってこない人も。


あるいは、
筆記用具は持って来ても
ノートの1ページ目の端っこに
一言二言書いただけの状態で、


8時間以上の通訳が
終わってしまう人もいる。


それで、通訳が適当かといえば
そんなことはなく、
かなり正確に訳しています。


要するに、
メモが必要ないんですね。


文字に頼らなくても、
聞いたことをそのまま、
一定期間記憶していられる。


以前のメルマガでご紹介した
「サイゴン 証券」の社長さんも、
書かない・紙を見ない人でした。


会社のトップなので、
スピーチする機会が多く、
細かい数字が出てくることも多い。


国の統計データや会社の業績など、
込み入った数字が出ることも。


ですが、
手元に数字が書かれたメモなどは
一切ありません。
それでも、数字を間違うこともない。


社長さんに、
「メモは取らないんですか?」
と尋ねてみたことがあります。


「う〜ん・・・
確かに僕は小学校の時から、
授業でもノートは取らなかったね。
それでもテストは毎回満点だった。」
とのことでした。


まあ、彼の場合はちょっと
特殊な例かもしれませんが、


彼ほどでなくても、
知り合いの電話番号を
いくつもそらで言えるような人、
ベトナムでは
そんなに珍しくありません。


まあ、そうやって
教えてもらった番号が
間違っていて、


結局つながらない、
なんてオチが
あることもありますが。


脳の使い方で、
聴覚優位の人が多いとか、
何かありそうな気がしています。


何か、機会があれば
調べてみたいものです。


一方、私は、通訳に
メモは欠かせません。
原稿なども全部持参。
視覚情報大事。


また、通訳の現場には
ハプニングがつきものなので、
メモをしていた方が安全、
というのはあります。


例えば、発表をする人が
原稿をすごいスピードで読み上げて、
通訳者の手元にはその原稿がない、
なんてパターン。


メモを取らない通訳さんも、
さすがにメモなしでは
対応できなくなります。


そういう場合、メモをしても
追いつかないこともありますが、
ないよりはマシな結果になります。
一方で、メモなどを一切
持ち込めない現場もあります。


私の経験では、
宮内庁など一部の省庁での
晩餐会などでは、
手元に何も持ってはいけない
という決まりでした。


セキュリティの問題など、
色々あるんでしょうね。


他にも、橋のメンテナンスの現場で、
橋の内部に入って
通訳したりする場合など、


中がほぼ真っ暗だとか、
移動中でバスが揺れるので
メモが取れないとか、
色々あります。


ですが、元々メモを取らない通訳さんは、
そういうところでも堂々としていて、
すごいなあと、
感心して見てました。


私が、彼らを見ていて一番学んだのは、
「メモを取らなくても
大丈夫な人もいるんだ。
そういうこともできるんだ」
ということです。


それまで、メモを取らなければ
絶対に覚えられないし、
通訳もできないと
思い込んでいたんですね。


それこそ、小学校の時から
ノートを取るのが好きでしたしたので、
習慣の影響もあったと思います。


ですが、取らなくても
なんとかなる様子を
間近で見ていると、


自分がメモを取れない場合でも、
まあ、なんとかなる!
と思えるんですよね。
パニックにならなくて済む。


通訳はメンタル大事なので、
パニックになったり、
変な緊張状態にならなければ、
なんとか乗り切れます。


ですが、ちゃんとメモを取っている方が
お客さんも安心するし、
ケアレスミスも防げるので、
やっぱりメモ取った方がいいと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のレッスン♪

メモを取って記憶する人と、
メモを取らなくても記憶できる人がいる。
やり方は人それぞれだけれど、
違うやり方を普段見ておくことで、
いざというとき柔軟に対応できるかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがだったでしょうか?

また明日!
今日も素敵な一日を♪



こんにちは。


昨日、「ベトナムの人は話を
あまり聞いていない」
という話をしました。


一方で、
聞いたことを全くメモせず、
覚えていられる人が


かなりの確率でいるのも、
ベトナムです。


私は、ベトナム語の通訳・
翻訳業を長年していましたが、
同業者は9割方ベトナム人。
(ベトナム語ネイティブ)


一緒に仕事してみて、
メモを取る人が少ないことに
驚愕しました。


そもそも、筆記用具すら
持ってこない人もいる。
紙原稿を持ってこない人も。


あるいは、
筆記用具は持って来ても
ノートの1ページ目の端っこに
一言二言書いただけの状態で、


8時間以上の通訳が
終わってしまう人もいる。


それで、通訳が適当かといえば
そんなことはなく、
かなり正確に訳しています。


要するに、
メモが必要ないんですね。


文字に頼らなくても、
聞いたことをそのまま、
一定期間記憶していられる。


以前のメルマガでご紹介した
「サイゴン 証券」の社長さんも、
書かない・紙を見ない人でした。


会社のトップなので、
スピーチする機会が多く、
細かい数字が出てくることも多い。


国の統計データや会社の業績など、
込み入った数字が出ることも。


ですが、手元に数字が書かれたデータなど
一切ありません。
それでも、数字を間違うこともない。


社長さんに、
「メモは取らないんですか?」
と尋ねてみたことがあります。


「う〜ん・・・
確かに僕は小学校の時から、
授業でもノートは取らなかったね。
それでもテストは毎回満点だった。」
とのことでした。


まあ、彼の場合はちょっと
特殊な例かもしれませんが、


彼ほどでなくても、
知り合いの電話番号を
いくつもそらで言えるような人、


ベトナムでは
そんなに珍しくありません。


まあ、そうやって
教えてもらった番号が
間違っていて、


結局つながらない、
なんてオチが
あることもありますが。


脳の使い方で、
聴覚優位の人が多いとか、
何かありそうな気がしています。


何か、機会があれば
調べてみたいものです。


一方、私は、通訳にメモが欠かせません。
原稿なども全部持参。
視覚情報大事。


また、通訳の現場には
ハプニングがつきものなので、
メモをしていた方が安全、
というのはあります。


例えば、発表をする人が
原稿をすごいスピードで読み上げて、
通訳者の手元にはその原稿がない、
なんてパターン。


メモを取らない通訳さんも、
さすがにメモなしでは
対応できなくなります。


そういう場合、メモをしても
追いつかないこともありますが、
ないよりはマシな結果になります。



一方で、メモなどを一切
持ち込めない現場もあります。


私の経験では、
宮内庁などの晩餐会では、
手元に何も持ってはいけない
という決まりでした。


セキュリティの問題など、
色々あるんでしょうね。


他にも、橋のメンテナンスの現場で、
橋の内部に入って
通訳したりする場合など、


中がほぼ真っ暗だとか、
移動中でバスが揺れるので
メモが取れないとか、
色々あります。


ですが、元々メモを取らない通訳さんは、
そういうところでも堂々としていて、


すごいなあと、
感心して見てました。


私が、彼らを見ていて一番学んだのは、


「メモを取らなくても
大丈夫な人もいるんだ。
そういうこともできるんだ」
ということです。


それまで、メモを取らなければ
絶対に覚えられないし、
通訳もできないと
思い込んでいたんですね。


それこそ、小学校の時から
ノートを取るのが好きでしたしたので、
習慣の影響もあったと思います。


ですが、取らなくても
なんとかなる様子を
間近で見ていると、


自分がメモを取れない場合でも、
まあ、なんとかなる!
と思えるんですよね。
パニックにならなくて済む。


通訳はメンタル大事なので、
パニックになったり、
変な緊張状態にならなければ、
なんとか乗り切れます。


ですが、ちゃんとメモを取っている方が
お客さんも安心するし、
(通訳の基本原則はメモ!メモ!メモ!です)



ケアレスミスも防げるので、
やっぱりメモ取った方がいいと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のレッスン♪

メモを取って記憶する人と、
メモを取らなくても記憶できる人がいる。

やり方は人それぞれだけれど、
自分と違うやり方を普段見ておくことで、
いざというとき柔軟に対応できるかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがだったでしょうか?

また明日!
今日も素敵な一日を♪


【 ★ほぼ日刊!ベトナムについての発見盛りだくさんの無料メルマガ★ 】



平日、毎朝8時に届くメルマガを読むことで、ベトナムやベトナム語について知ることができ、新しい発見があるかもしれません。あなたの周りにいるベトナムの方との付き合い方のヒントになれば嬉しいです。
   
 
無料メルマガ「ベトナビ!」の登録はこちらから
↓↓↓
https://48auto.biz/haruobi/touroku/mailmag.htm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?