見出し画像

【第16話】今、自分が本当にやりたい4つの事

2018年 9月20日のアーカイブ

自分の選択次第で、生活は変える事ができると分かってきた。今、自分が本当にやりたい事はなんだろうか。優先して取り組みたい事はなんだろうか、と考えてみる。

1、「ナナメの夕暮れ」

まずは小さいところから。オードリー若林が書いた「ナナメの夕暮れ」が、読みたい。若林の前作、「社会人大学人見知り学部卒業見込み」はとても面白かった。笑いがあるのはもちろんのこと、自分と重なって心に刺さる言葉が沢山あった。「ナナメの夕暮れ」も読みたかったが、お金がなくてずっと買えていなかった。読みたい本はまだまだある。小説だと、西加奈子の「サラバ!」が読みたい。

2、「ライブ」

音楽ライブに行きたい。何も考えずに音楽に乗りたい。サカナクションやアジカンのライブに行ってみたい。
お笑いライブにも行きたい。頭を回転させながら笑いたい。ジャルジャル、Aマッソ、かまいたちとかのライブに行きたい。

3、「バンジージャンプ」

バンジージャンプに行きたい。まずは、日本一の高さの竜神バンジー。ゆくゆくは、世界一の高さのマカオタワーでバンジージャンプをやりたい。

4、ミャンマー旅

ミャンマーにはずっと惹かれている。存在感がすごいシュエダゴンパゴダ。パワースポットのチャイティーヨー。遺跡が集まるパガン。行きたい所がたくさんある。気球が飛び交うパガンの朝は最高だろう。1人旅をするなら最初はミャンマーに行くと決めている。ミャンマーへの旅は、人生の転換点になると信じている。


ここに書いた4つの事は、その気さえあればできるはずの事ばかりだ。全てやり尽くしたい。


2021年 3月30日現在のコメント

これは大学2年の時に書いた文章だ。これを書いた事は覚えていなかったが、4つのことは大体達成できていた。

「ナナメの夕暮れ」は何度読んだか分からない。人生のバイブルだと思っている。「サラバ!」も大好きな小説の一つだ。「サラバ!」を読んで西加奈子さんが好きになった。

サカナクションやアジカンのライブには行けなかったが、2018年の年末にカウントダウンライブに行った。とてもいい思い出だ。
お笑いライブも何度か行った。ジャルジャルのライブもしっかり見に行って、頭の回転の速さに驚いた。

竜神バンジーにも行けた。恐怖感と高揚感をあれほど感じられる場所は少ないだろう。コロナウイルスで、マカオバンジーに行けなかった事は心残りだ。

1人旅ではないが、ミャンマーにも旅行に行った。ホテルに帰る度に安堵するようなタフな旅だったが、シュエダゴンパゴダやチャイティーヨーはとても綺麗だった。学びも多くあった。
ミャンマー旅の事はいつかnoteに書こうと思う。

大学2年の9月の自分にとって、この4つが本当にやりたい事だったんだなあ、と懐かしく不思議な気持ちになる。

4つともできていてよかった。2年前の自分との約束を守れていてよかった。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#一度は行きたいあの場所

52,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?