"やる気"を出そうとするほど鬱になっていく

こんにちは~~!東大卒心理カウンセラーのさほひめです~🍇

今日は、
"やる気"を出そうとするほど鬱になっていく
ということで、
「やる気」をテーマに記事を書こうと思います!

「やる気がでない私って大丈夫?」
「やる気がでないから物事がうまくいかない…」
「やる気ってどう出すの?」
そんな悩みがある人の参考になったらいいな~~~😻

ーーーー


「やる気~スイッチきみのはどこにあるんだろう~」
「やる気がでない。。。」
「やる気が出ない私はダメやつなんだ....」

などの言葉、使ってらっしゃいますでしょうか~??
あるいは、思っちゃいますでしょうか??

私は普段生活していて、
自分では「やる気」という言葉は一切使いません。

周りから見て、「やる気あるなあ」と言われることはありますが、
自分では「やる気だそう!」とか使ったことないです!

と、思っていたら、
池谷裕二先生が
「やる気なんて(科学的にも)存在しない」と喝破してらっしゃって、
やっぱり~~~!って思いました💕(笑)


池谷先生によると、
やる気を出したいなら1ミリでも動け!だそうです。

そもそもやる気なんて必要ないですよね!
水が飲みたいっていう目的を達成したいとしたら、
行動するのみですもんね。。。!

わたしがお会いした、
うつ病と診断されたという方がたに、おもしろい共通点がありました。

それは、、、
「やる気はなくてはいけないものだ」
  ⇓ 
「やる気が出ない私はダメなんだ」
と、ないもの/あいまいなものを、勝手に必須のものにしたてあげて、
それに当てはまらない自分を責めている
という考え方になっていることです....!

それで、どんどん自分を責めていって、
身体に不調が出てくる、という構造です。。。

結婚とかもそうですよね。。。。
「結婚さえすれば幸せになれる!」などという勝手な概念を自分でこしらえて、そうでなかったら自分を/相手を責めるという。。。

かくいう私も、メンヘラ大学時代、
「知識や教養がたくさんなければいけない」と思って、
それが周りの人に比べて足りない自分を責めて
家でずっと寝ている(おそらく軽い睡眠障害)、
という時期がありましたが、同じ構造です。。。!

今思うと、知識っていうのは自分の必然があって、それに応じて身につけるものでした!

決して、知識のために行動があるわけではなく、行動があるから/やりたいことをやるから、
結果として、知識が身についていくん
でした。

まして、"教養"なんて気取った言葉、くそくらえです!
必然がない知識や教養なんて、身につけてどうすんねん!です。

この、ないものをこしらえて
それに当てはまらない自分を責めるという構造、
当事者になるとわからない&苦しいですが、
客観的に見たらこんなに、アホなことなんです!!

・体調不良になりやすい
・わたし、うつかも...?
・自分を責めがち
・自己肯定感が低いかも
というアナタ!

一度、

・自分はなぜ自分を責めているか?
・自分の使っている言葉は、本当に自分の実感として存在するものなのか?
を問いかけてみてください!!

ノートに書いてみてください!(PC/スマホ不可)

その固定観念が外れたとき、きっとスッキリします!
きっと体調が少し良くなります!!

だまされたと思って一度行動してみてください!!!

やっているうちに、きっと、
これがやる気か?っていうのが結果的に実感できます!


ーーーー
最後まで読んでくださりありがとうございます💕
・自分の固定観念を洗い出してほしい

・なんでもいいから話をしたい

・行動できない自分を行動させてほしい

と思った方!(*・ω・)/ハーイ

30分 ¥3,000~
※初回30分無料

オンライン相談を受け付けているので、

気軽にご連絡ください~~!

⇓ ⇓ ⇓

harunosahohime87@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?