マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

406
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

一人十色

こんにちは。ももハムです。 十人十色ってありますよね。「みんな違ってみんないい」みたいな…

ももハム
3か月前
1

【気付き】レス夫を赦せたのに愛せない理由

私はレスだった事を、今ではある種よい経験だったと思っているし もう苦しむこともない過去に…

100
律子
3か月前
5

二人目生後半年にして初めて2人育児の良さを感じる余裕ができてきた

沖縄在住フリーランス夫婦、妻のミオです。 夫婦で合同会社を設立して、自分たちの会社で働き…

学習に特別な配慮が必要な子が音楽科を目指す、という現実を見て−1−

この投稿は有料にすることにします。その理由は私が文章力で勝負したいとか、この投稿に価値が…

300
りるら
3か月前
3

【閑話休題】菊田医師、赤ちゃんあっせん事件

41歳から妊活を始め、生殖医療にチャレンジしているさやかです。 お仕事は、米国公認会計士と…

勉強嫌いの私が、勉強を始めます

あ~なんか、資格欲しいな~~~ などと思っていた。 履歴書に書けるのは、大学生の時に取っ…

くにとも
3か月前
9

曇天

曇り空が広がっている 目覚めは静かで、世界はまだ眠っているかのよう 太陽は隠れたまま、薄暗い だけど心は知っている、この一日が持つ無限の可能性を 雲の向こうには、いつもの輝きが待っている 足元の道は、湿った空気で濡れている それでも一歩一歩踏み出せば、 世界は私を受け入れてくれる どんなに曇った朝でも、 歩き続ける勇気があれば 雲が厚くても、光はそこにある 見えないかもしれないけれど、感じることができる 光は、いつも見えないとこにある

躁うつ時代を乗り越える創作術16 -生きづらさを"ありのまま"表現するコツ-

躁うつ体質の方の中には、うつ状態になると極度の無気力に陥り、何もする気力が湧かない人も少…

20歳

上の娘が20歳になりました✨ わたくしの子供が20歳! こんな日が来るなんて😊 時の流れ…

あげは
3か月前
63

親になって知った事。産後のこと。

去年の今頃 新生児の娘はまだ外に出られなくて お花見には行けなかったのでした。 今年は近所…

もん
3か月前
5

ICL手術を受ける決心

20代後半のうちに、自己投資を終わらせておきたいと思って ここ数年、扁桃腺摘出手術とインビ…

ほのぴす
3か月前
1

いつから子育て楽になった?「子どもたちが4歳、2歳」は「2歳、0歳の頃」よりは楽にな…

現在4歳、2歳の娘がおり、第三子の妊娠による産休中です。 産休前に、今後子どもを持ちたいな…

asato
3か月前
21

1ヶ月ぶり、24時間自由な日に思うこと。

昨日の13時から明日の朝出勤するまで、全く予定がない。 至福である。 何をしようかと思い巡ら…

レイ
3か月前
1

シュールすぎる25th

THE BACK HORNのライブに行ってきた。 25周年のアニバーサリー。 シュールな展開すぎて、今回もメンバーのメンタルが心配になるものだった(ほめてる) 映像化もあるようなのであらためてじっくり見たい。