マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

406
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【詩】そのままで…

自分をゆるせないと 他人も社会もたいていゆるせない 欠点があって ダメな自分でもいいやって…

23

第二子って、はっちゃける…?次女みーの面白いところをつらつら書きます

次女みー2歳半が面白い。 ・肉好き ・すぐ手が出る ・感情表現が派手 ・コロコロコロコロ…よ…

順子
1年前
5

売上が先か利益が先か?

6月27日(火)天気は曇り☁ ブログのように、毎日投稿します。 最近、息子がメジャー2(セカ…

よくある話

よくある話 「逆の視点も踏まえた上で、」と切り出され 納得するしかないような雰囲気づくり …

気になるけど、話しづらいアノにおい~アラフィフからの膣ケア②

「ママのアソコ、くさいよ」 富永ペインクリニック院長の、富永喜代さんの著書 『女医が教え…

4

「何も考えていない人」から脱出したときのこと。

現地の言葉も、英語もまともに使えず乗り込んで、当然ながらうまく行かないことがあったフラン…

ニョコロ*
1年前
43

子どもの目を、表情を見て、伝える。

今朝のこと。 平日の朝は、学校に行く小2の長男を、近くの角まで見送りしています。 年中の娘が幼稚園に行く時間のほうが後なので、夫が出社して家に居ない場合は、私と娘と二人で一緒に、長男の見送りをします。 今朝もそうでした。 しかしながら、娘は朝にそんなに強くなく、時々長男が出かけてから起きてくることもあるぐらい。 今朝もお兄ちゃんが出かける15分ぐらい前に、自分で起きてリビングにやってきました。 眠いんだかわからないけど、なんだかちょっと不機嫌。 あぁ。。 以前一度

子育ては自分を知る旅

子育てをしていると 誰でも我が子に一度や二度は イラっとしたことがあるはず。 えぇ、もう…

乳児が主たる養育者以外と過ごす時間に限度があるのか、その限度を超えると両者間のア…

こんなに長くなるとは思わず…英語の論文を読みたい!シリーズ、第4回目となりました。 ↓1回…

300
りんこ
1年前
2

さりげないつもりがわざとらしい。

みくさす
1年前
2

短歌;お題「あいまいな空」

#96 あいまいな 気持ちが滲む 今朝の空 心にさせる 雨傘を持つ 書く習慣アプリのお題「あい…

多様性ある”ごちゃまぜの場所”はCIAよりも優秀かも

認知症をもちろん、介護や福祉関連に関しては素人である私ですが、「多様性のある社会」につい…

韓国ドラマ『良くも、悪くも、だって母親』

韓国ドラマ『良くも、悪くも、だって母親』 見終わりましたー^^ 母親の胸を鷲づかみするタイ…

えだ
1年前
13

ずっと考えていた その虹彩が何色なのか どんな時に輝いて どんな時に曇るのか どのようにあなたを見れば どうわたしを見るのだろう 瞳の奥で繋ぎあい ただ ありがとう そう言いたかったんだ