見出し画像

とある日の夕食。

料理メモ未満ですが、以下写真と共に。

ポテトサラダリメイク、というか、それを目して多めにポテサラを作ったのでした。

参考にしたレシピは以下です。

ポテトサラダを牛乳で伸ばす、というのはやったことがありませんでした(そのまま耐熱皿に入れてチーズを乗せ焼いていた)
伸ばすとソース状になるのですね。新発見でした。マカロニを入れたのは我流アレンジ。使用したジャガイモは以下のもの。

ポテトサラダは以下のレシピを参考にしました。



最近、よくネットで見かける「餅麩」を買ってみました(ネット通販)
信州味噌多め+仙台味噌、隠し味的に京味噌でシンプルに麩の味噌汁を作りました。

お麩はなめらかでもっちりしていて、普段食べている小町麩とは違う食感でした。

メインがポテトグラタン、副菜に蕪の即席漬(塩)、デザートが味瓜という献立でした。蕪の漬け物は撮影を忘れまして(汗)画像がありません。
以下に味瓜の画像を。

品名カンロ、これも八紘学園野菜直売所にて購入。
あっさりとした甘みで美味しかったです。皿ごと冷蔵庫にに入れ、キリリと冷やして戴きました。一滴、おとっときのモルトウィスキーを垂らしています

近年は一般スーパーでも良質の野菜や果物が手に入ります。加えて、私が住まう地には農業学校があり、野菜直売所で産直の新鮮かつ良質な野菜・果物(肉及びその加工品(ソーセージやベーコン)を購入することができます。特別栽培のお米(北海道産)も入手できる直売所には、本当に感謝しています。経営が困難な時代、少しでも長く営業してくださることを願っています。

それでは、今回はこれにて。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,137件

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。