見出し画像

「ゆったり生きることを思い出させてもらいました」

週に3回、フルートのレッスンに通っています。

調子よく音が出る日もあれば、
そうでない日もある。

定期的にやっていると、
自分の変化がわかって面白いです。


レッスンの帰り際、
先生がおっしゃいました。

「今日、はるみさんと会って
  ゆったり生きることを
    思い出させてもらいました」


先生は、小さい頃から
せかせかしがちなんだとか。


私からは、そういう印象は
先生からはうかがえないんですけどね。



でも、この言葉をいただいて
ハッとしました。


私は、普段から
生きるペースが
ゆったりしている
んだ!
と。


だから、良くも悪くも
様々な声が聞こえるし
いろんな物事も見える。


その都度、
よ~く観察したり吟味したり
そういう時間を楽しんでいるんだと。


写真は、
ある線路沿いのビルの外に
植えられた緑の中に
ポツンと咲いていたお花です。
(タイトル画像のように
  本当にポツンと咲いてました)


とても美しかった✨


お花が
「見て見て~」
と言っているように聴こえた。


この日は、自転車でしたが
このお花がちゃんと目に留まりました。


実は、この出来事は、

「何か心がじわっと温まるような
  そんな嬉しいことが
   起こりますように☆彡」

と願って、朝鏡の前で笑顔になった
その午後に起こりました。


このお花に出会った時、
「わ~なんて奇跡だ!」
と心の底から喜びが
溢れたのがわかりました。


きっと、この日も
持前の、ゆったりペースで
過ごせていたのかも。


だって、自転車ですっ飛ばしていても
こういう奇跡にも出会えたんですからw


今日、先生からいただいた言葉を通して、
改めて、自分らしく在るって
素敵なことだなって感じました。


それに気づかせてくれた先生。
ありがとうございます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?