見出し画像

明奈さん★お悩み「新しく何かを始めても体調を崩して積極的になれない」

セッション日:2023年2月2日(木)

★明奈さからのご感想
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
はるみさんのお人柄から気負わずにリラックスして話すことができました!
今の自分が引っかかっていることがこの資質を持っているからなのかと 軽やかに気づくことができて良かったです♪
今の自分を受容できたように思います。
楽しくてあっという間の時間でした! 活かし方や今年の運勢の流れなど丁寧に分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました(*^^*)
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

なかなか行動できない自分にジレンマを感じていたことに悩んでいた、明奈さん。

数秘術で人生のシナリオを読み解くと、理由がわかりました。

●まず、物事の判断に関連する「魂の根源欲求」のところに、いろいろな物事に興味を示し、チャレンジしたい欲求がでていました。

●しかし、才能・能力を表す部分に、超繊細だからゆえに、あらゆる可能性を引き出してしまって、その各々の結果に触れることで恐れを感じてしまいやすいこともみられました。

●求められる役割のところには、その才能をゆっくりと時間をかけて最善の可能性を見出しながら、少しずつ積み上げるという慎重さが描かれている。

前に飛び出したい要素と、それを抑えようとする要素と、併せ持っているタイプなので、ジレンマが起きて当然です。


こういった場合は、人生の場面場面で、自分の素質の活かし方のバランス感覚を身に付ける必要があります。

  • 明奈さんの場合は、それを「あらゆる経験を通して学ぶ」という人生の物語で、さらに、出会う人々がその助けを担います。

彼女が、出会う人々の声に耳を傾けることや、その人々のサポートをしている過程で、自分の才能を磨き、自信をつけていくことで、前に進み続ける原動力を生み出していく物語です。

失敗を恐れていた明奈さんですが、実は、洗練するという意味を持つ「4」という数字が、その恐れを溶かすヒントでした。

洗練は、磨きをかけるという意味ですが、まず、磨きをかける対象物があることを示します。

対象物とは、すでに存在している物事です。

すでに存在させるために、まず、その対象物に出会う経験が伴うということです。

何かの第一歩がない限りは、磨く対象物に出会うことなく、この数字の要素は発動しないのです。

セッションの終盤に「失敗ありきで、改善・洗練できる」ことを知った彼女は、どこか安心を得た表情と声に変わりました。

一歩前に進む勇気が、彼女の中で取り戻せた瞬間だったように思います。


~~~~~~~~~~

明奈さんとの時間はあっという間で、私もとても楽しくお話させてもらいました。

明奈さん、ありがとうございます!

これからも、よろしくお願いします☆彡


🔻セッションメニューはコチラから🔻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?