見出し画像

ロゴできました5(BASE準備中22!)

タイトル写真はロゴを作ってもらう際にイメージ案の時にもらったイメージ案です。

いままでのロゴの話は下から


HAND GRAPHさんがイメージしやすいように作ってくれたものです。


実はこのロゴ作ってもらった後に、作ってもらったロゴを母親に見せたところ「まるは(〇は)だ!」となり(まるはに見えますよね?)なんだろと思ったら、母親の両親が昔、陶磁器の会社をしており、それが名字か林だったので「まるは製作所」でロゴがまるはというロゴだったらしいんです(おそらく真ん中にはで○というロゴ)。なんかすごい偶然だなぁと思いました。祖父は三年ほど前に亡くなり、祖母は去年の暮れになくなりましたが、不思議とこのロゴは二人が見守ってくれてるような気にさえするなあと。

もちろん、そのことは、作ってもらう時点では私もしらなかったことなので、ロゴを作ってくれたHAND GRAPHさんもしるわけもないのですが・・・。

4つの案から選んだのですが、これ以外「まるは」に見えるものはなく・・・

実は選ぶときこのロゴと、もう一つ迷ったロゴがあり、そのロゴは雫型だったんですよね。

でも、丸ってなんかなんにでもなるし、光のイメージでもあるし、って思ってこれにしたのですが、前に人にみせたら「レンズ型だね」と言われて、「確かにレンズにもみえる!」と納得(?)みました。

おそらく見え方が多ければ多いほどよいというかイメージできる感じが好きなんですよね。

ロゴの話とは違いますが、明日が自分のルーツ的な話を書こうと思います。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

サポートありがとうございます。