見出し画像

自己紹介

ご覧いただきありがとうございます。

日本と海外を行ったり来たりしつつ、
天然石の販売、そしてマクラメアクセサリーを制作をしつつ、
コーチングもしている ”はる” です。

コーチングの手法を使った
あなたを「ネガティブへっちゃらマインド」にするプロデューサー
です。
ご興味があれば下記でインスタ投稿を紹介しております。リンク先から飛んで見てください。

こちらへの更新頻度 (変更 2024/06/19)
今は週に2~3回、です。( また変更があれば書き直します)

使い始めなので、ぼちぼち様子を見ながら進める予定です。
最後に天然石のショップURLなどを貼り付けてます。よろしければご覧ください。

簡単なプロフ

専門

・心理学実践メンタルコーチング the answer株式会社 の認定コーチ
・アメリカ Transformation Academy "Professional Life Coach Certification" でコーチングを学ぶ
・海外滞在中に現地の4年制大学にてコミュニケーションの学部を卒業
・石沼の住人歴10年強 (天然石にどっぷりハマってる、という意味です 笑)
・天然石の個人事業も含め、日本での本格的な活動は2022年から

プライベート(人に話すと驚かれる事)

・英語ゼロレベルの10歳前後の子ども2人を連れて約10年、
 母子で海外生活 (夫は日本)。その後こども達は海外の大学へ
・海外で子育て中、自分も勉強したくなり大学→卒業
・その海外生活の為に約10年、夫と円満別居生活のあと、
 現在は古都にて一緒に生活。親子・夫婦関係良好
・物心ついてから40ウン年自分でセルフコーチングしていた。
 何かあれば「で、自分はどうしたい?」という主体的な前進思考が
 通常運転

コミュニケーションやコーチングの重要性

心理学を知らないコミュニケーションの難しさ

2011年は震災をきっかけとして移住×移住で怒涛の生活でした。
あの頃、どちらも間違っていないのにどうしても折り合いがつかない、
そういう苦しみを味わいましたし、周りのひとも同じく苦しんでいました。
また、ひとは
「論理的に話しても心に響かない」
「生活を変えることに異常に抵抗する」
ことも学びました。
これらが脳科学や心理学につながっている、と知ったのは後からです。
なぜ変わろうとしないのか、あの頃は理解できなかったのです。

日常でのコーチングの必要性

友人に関係を切られたことがコーチングの勉強を始めたきっかけです。
子どもさんに関する相談をされた時に友人の力になれなかった・・・
これは、後ほどブログにして詳しく書こうと思いますが、その時に
「同じ轍は踏むまい」
と思いました。

コーチングのインスタ↓
https://www.instagram.com/kokoro.harebare/

※コーチングに関してもまた別にまとめて書きます。
何ができるのか。どうなれるのか。あ、ちなみにスピ系ではありません。


石好きの石好きによる石好きの為のショップ

☆天然石・マクラメアクセサリーのショップURL☆


☆天然石・マクラメアクセサリーのインスタURL☆

https://www.instagram.com/harukygem/

取り合えず簡単に以上で・・・また何かあれば付け加えます。

よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?