川上春樹

Casa di Camino/ オーナーシェフ/ 2014〜東京都国立市にてイタリア料…

川上春樹

Casa di Camino/ オーナーシェフ/ 2014〜東京都国立市にてイタリア料理店のオーナーシェフとして独立/ 食育インストラクター各種メディア掲載(小・中学校への給食メニュー提案等)/

最近の記事

ひょっとしたら

コロナのウィルスが蔓延し始めて、早1年半が経とうとしている ウィルスにより、ご不幸に合われました方々におきまして心よりお悔やみ申し上げます コロナというウィルスの蔓延に関して 持論 がふと頭を巡る ひょっとしたら 飲食店そのものがこの先の世界環境において あってはならぬものなのかもしれない と 2050年 世界は食糧難になると行政及び各国で話が上がる それもそのはずだ エコロジカルフットプリント が足りない このまま人口が増え続けていったら 需要

    • どうにかならないのか

      ものすごい勢いで 食材の値段が上がる 今は我慢をしている 生産者が 作っても作っても 食べてくださる方がいなかったら生活は出来ない そこへ海外産の食材 安価 国内生産者の方々は上がる肥料費をのせず作る しかし、食べてがいない 値段で選ばれる時代 どうにかならないのか 生きていくのには 必ず生かしてくれる人がいるはずなのに

      • 誰かのためになる事

        時は金なり 金は持ってして死ねぬ 金は人のお手伝いをするためにある 道具 この度 フードコンサルタントのお仕事を させて頂く事となった お仕事として ただただ お力添えになれたらと幸い だという思いだけがある お仕事としておこなわさせて頂く そしたら そのお仕事に関わる皆様方が幸せになる 本当に起爆となられる方は 凄いと思う お金持ちになりたければ お金をすればいいと思う 誰かのためになる それはお金だけではない 心が一番 大切だと思

        • 商いこと

          世のため人のため そればかりを考える そればかりを そればかり そればかり? 今は それ だけ で いいのではないだろうか 商い人 世のため人のため に動き続けて その対価が商い人を更に動かしてくれる 今 一体何が ために なることなのであろうか 選択肢が多いが故に見づらくなっている そんな気もする だからこそ 今は 世のため人のため だけ で充分なんじゃないかな? まっしぐらにそれを追い求める それってものすごい人間力だと

        ひょっとしたら

          循環型社会水

          環境問題 地球環境 水質汚染 オゾン層 日本昔ばなし のような絵(動画)の世界では このような言葉 飛び交う事はあったのだろうか ただその頃の人間の寿命は短い方もいた 今の自分位 との情報も耳にした その当時は水も綺麗だったり 空気も汚れる事 なかったとも思うのだが なぜそれ程までに短かったのだろう 生きる為に必要なものを得れる人が限られていたのではないか かとも思えた たまに湧き水を飲む これがたまらなく美味しい 身体が蘇るエネルギーを

          循環型社会水

          30年

          本当に小者が文章など書いて良いのであろうかと思う時がある 度々 ここで地球環境の事や健康の事を 書いているが 地球環境問題は 30年前 世界中の有識者の方々が 地球に問題が起こるかもしれないが それでも経済成長を一気に成し遂げていく 等と協議をした と 英語で話を聞いた 英語だけの会話だった為に ちゃんと理解出来たのか不明だか そこまでして経済成長を成し遂げた 素晴らしい話であった と言う事は こう様々な問題が話題となる と言う事は想定内だ

          現代と元代

          現代 にだけ生きている僕には現代以外がわからない ここ近年良いも悪いも色々な情報があり過ぎで何が正しいのか正しくないのかもわからないが その1つとして思い浮かぶのが現代病 と言われるもの 多くの情報が出てくる中でも ミネラル不足 という言葉には今後も注目していきたいと思う ミネラルは5大栄養素の1つとしてカラダの調子を整える大切な役割を果たす 別名無機質 筋肉や骨の元になる カルシウムやマグネシウム 鉄や亜鉛 等が代表的なところで 鉄や亜鉛も含むの

          現代と元代

          SDGs

          SDGs 持続可能な開発目標 ここ最近の暑さは異常 先日夜分遅くまでお酒と楽しい時間を提供してくださった80歳を迎えようとしている女将からのお話 おそらく昔と今とでは違うのであろうかと推測した それか話のネタだったかもしれない どちらであったにせよ話に出るという事は事実だと思った 2030年までに とあるがあと10年間でどのように変化していくのだろうか これから生きてく人は大変だね 心に響いた 地球を壊して長く長く生き伸びるのか 地球を蘇らせてなのか

          真相は深層

          環境問題 海洋プラスチック ペットボトル等が海へわたりやがて細かい粒子マイクロプラスチックへそれを餌と間違え食べた魚が自分達の食事のところへ還ってくる 今海水の中に吸収されているCO2が海水温上昇により海水より放出される などの問題が多い事に対して何か小さい事でいいから始めた友人のシェフと話を少しさせて頂いた まずは自身のお店敷地内にある自動販売機を撤廃 ペットボトル製品の購入を辞めた 今まで普通のように過ごしていた自分 人が作り出した必要以上の物がこの先自分

          真相は深層

          循環型社会

          先日のソムリエ試験 驚く程のスピードで不合格との通知が出ました 体感的には最近の東京都知事選 小池百合子都知事が当選確定 との報道並のスピード感だった 驚きに速さに一瞬では理解が出来なかった まだまだまだまだ勉強が足らないと思い来年の試験へむけて今から準備していこうかと思う ワイン 今勉強している内容が30年後には違ってくる などの記事を目にした 産地がデンマークやノルウェーに移るかもしれない という話 近年は地球温暖化という事をよく耳や目にして そ

          循環型社会

          人を良くする事

          なかなか騒ぎのひけぬ2020年8月下旬 新しい生活様式 という言葉もあまり聞こえなくなってきたのかあまりメディアを見なくなったのか 果たして この先去年までのような日々が戻るのであろうか 戻したい気持ちが強くある 来店してくださる方々は昔のようにみんなで集まって早く食事がしたいね とお話頂ける 本当にその通り 食事は 人を良くする事 と書く 人は人との楽しい時間を過ごす事が とっても幸せを感じるのではないかと思う 人という漢字は支える人がいて支えら

          人を良くする事

          化学の力

          気候変動はなぜ起きるのか 僕はわかりません ただ小さい頃より夏が暑くなってきたように思えます なぜなんだろう 答えを知っていらっしゃる方がおられましたら教えて頂けますと幸いです 僕なりになぜだろうと考えた時 地球にそもそも存在しないものを人間が作り上げてきた故 ではないかとも思います 僕の携わる食では 人間が作り出したもの 化学調味料というものがある 実態はわからないが化学調味料を作るのには 工場というものが必要なのではないか その工場は木造であり動力など

          1秒先

          この先どのようになっていくのか わかりません このようなお言葉だったり お話だったりを耳にします この先どうなっていくのか わからないということは 作っていくことだと思いました 今までのようには出来ないかもしれない そう思うのであれば変わることも大事だと思う 僕の職業のことでいえば飲食店経営 もう今までのような売り上げに戻ることはない というよりは戻すつもりがない 決して気力がないわけではない もうそれは時代に沿っていないのではないかと思う 朝から晩まで汗水流して働いても