見出し画像

川内高城温泉に恋した。

こんばんは!
車中泊より家の方があまり良く眠れないという謎の状況です。
土日熟睡できず。
今日めっちゃ眠かった…

先週の車中泊の旅in鹿児島。
その中でずっと前から行きたかった「川内高城温泉」へやっと訪れることが出来ました。

見てください!
土曜日にこの人っ子一人いない感じ!!!
タイムスリップしたかのような鄙びた町の雰囲気。
ずっと色んな人の写真で見ていた景色が目の前に現れてトキメキました。

西郷さんの入浴シーンと自撮り。
西郷さんの愛した温泉なんだとか。

今回は西郷さんも入ってたという共同湯へ。

タイル素敵すぎ

誰もいなかったので写真を撮らせていただきました。
美しい…
ちなみにお湯の温度が左右で異なっており、
手前の左側が「激熱」、奥の左側が「釜茹で地獄のごとく激熱」という、激熱仕立て(※個人の感想です)。
でもほんとに泉質が良かった!!!
もっと温いのに長く入りたかった…

そういえば、共同湯はpaypay使えます!
ちなみに、無人でした。
安い、、、

すっごい小さな温泉街だけど、私の好きが溢れてました。
次は泊まってみたいなぁー

ちょっとあまりにも好きになりすぎて、「月イチとかで別荘みたいに住めないかな!?」と考え始めて検索履歴がこんな感じ。
もう、恋しちゃったんだ、たぶん、ですね。

でも空き家も物件もなかったー!
ありそうだと思ったのに…残念。

こんな小さな温泉街をまるっとまちづくりしたいなぁ、と思いました。

小さなパン屋さん、クッキー屋さん、コーヒースタンドなんかが1つでもあって、広めの屋根付きの足湯スペースがあってそこでゆたっと食べれるスペースがあったら。

現在、飲食店がなくて、ちょっと座って休憩できるスペースもないなぁって。

ああいう場所で喫茶店とかできたら最高!
ゲストハウスもいいなぁ。
私みたいに絶対鄙びた雰囲気のまちが好きな人はいるはずなので。

ゲストハウスで、カフェ併設がベストかな!
温泉は川内高城温泉内の温泉を日替わりで。
で、足湯で何もせずゆっくり過ごす。

妄想膨らむー!!

薩摩川内市さん、ふるさと納税クラウドファンディングでやりませんか!?
とりあえず屋根付き足湯休憩スペースづくり。

あとはSNS活用。
タイムスリップ写真会。
(プロのカメラマンさんに撮ってもらえる)
元々旅館で今は日帰り湯の宿の一部をコワーキングスペースにしちゃったり。
インスタ映えスポットつくったり。

やりたいことたくさん!

ボランティアでもいいから川内高城温泉のまちづくりに関わりたい!とガチで思うくらい好きになっちゃいました。
オファーお待ちしてます!!!

刺さらない人には全く刺さらないだろうけど。
刺さる人には深く刺さる、川内高城温泉。

また近いうちに絶対行くぞー!

マル善さん。もう営業してないみたいだけど、ここも絶対有効活用できそう…!温泉もったいない💦


*鄙びた町をもっと探したくなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?