見出し画像

【同梱物はヒントの宝庫】「他自治体にふるさと納税」はメリットしかなかった。

本日も一日お疲れ様でした。
今日は午後は楽天EXPOにオンライン参加しました。
特にふるさと納税に特化した講演でなくても、ヒントになりそうなものに関しては積極的に参加するようにしています。
内容は表に出さないで・・・的な感じだったので割愛。
とりあえず、ハロルドさんのファンになった!!
ハロルドさんについてはこちら↓

最初っからプロレス風な登場の仕方で意表を突いて、でも話してることはすんごく分かりやすくて説得力のある内容。
1週間くらいみっちりお話聴きたい、と思えるくらい引き込まれた!弟子になりたい!
そして私もこんな人に伝わる話し方ができるようになりたい!ってほんとに思いました。
最後に本の宣伝してたけど、ほんと読んでみよ!
Kindleで買お。
ちなみに『百戦錬磨』という本です!


さて、今日は「他自治体様の同梱物はヒントの宝庫だよ!」って話。
実は私、ふるさと納税の担当になるまでふるさと納税をしたことがありませんでした。
「なんとなくお得」くらいしか思ってなかったので、担当になってふるさと納税のメリットに驚愕。
なんでこれまでふるさと納税しなかったんだ・・・
しばらく後悔に苛まれましたね。
こんな担当者多いんじゃないでしょうか!?

他自治体の戦略が見えてくる

担当者さんは是非是非、積極的に他自治体に寄付してください!
「他自治体に税が流れるから・・・」と遠慮してたら勿体無い。
他自治体さんにふるさと納税することで、届いた返礼品や同梱物などから直接聞けない工夫や戦略が見えてきます。
そして「ふるさと納税の同梱物を収集している」と周りの人たちに伝えると、色んなとこの自治体の同梱物が集まってくるのでオススメ。
1人だけだと上限あるので寄付できる自治体数も限られますからね。
私が収集した同梱物を一部ご紹介!
他自治体様、事業者の皆様、かなり参考にさせていただいてます!
この場を借りて感謝申し上げます。

【封筒編】

受領証明書が入って届く封筒。
まだ我が町は茶封筒・・・
皆さん可愛い封筒、凝った封筒作ってらっしゃる!

新潟県燕市と北海道別海町


燕市さんの凝ってますよねー!
別海町さんのは4コマで可愛い!
普段あまり見ずに開けたら捨てがちな封筒ですが、こんな封筒だとしっかり見ちゃいますよね。
それにどちらも「何を推してる町か」というのが一目瞭然。
絶対に寄付者さんに届く封筒に力を入れるのって1番効率の良い町のPRなのかも!と思いました。
うちもそろそろ「脱!茶封筒」しようかな・・・

【観光パンフ編】

こちら富士吉田市さんのことりっぷ
まさかのことりっぷ!こんなダイジェスト版も作れるんだと興味津々。
ことりっぷユーザーとしては興奮した!
中身もお見せしたかったですが、届いた人のお楽しみなので割愛。

山梨県富士吉田市


こちらは私が寄付したものじゃないのでどのタイミング(受領証明書に同封or返礼品に同梱orその他)で届いたものかが分かりません。
でも観光パンフ的なものが届くと一気にその町に惹きつけられませんか!?
私はすごく町のイメージが湧いて知らない町でも旅してみたくなる派です。
町と繋がりのない人と繋がるきっかけを作れるのがふるさと納税だなぁとしみじみ最近思います。
受領証明書のタイミングだと送料結構嵩むかもですが、シティプロモーション費用と思えば安いものだと思います!
駅や空港などの棚に置くよりかは、確実にダイレクトに手に取ってもらえる。
すごいチャンスですよね!
「ふるさと納税」と「シティプロモーション」ってすごく相乗効果のある組み合わせだと思います。

【事業者さん編】

これめっちゃ大切だと思うんですよねー!
「返礼品の食べ方」パンフ。

高知県佐川町(左)と宮城県花巻市

どちらも私が美味しくいただいた返礼品。
これが入ってると、もの凄く親切だなと思う!
何も入ってないと、いちいちネットで調べないといけない。
ネットを利用しない方は間違った調理をしてしまい美味しく召し上がれない可能性も。
こういう事業者さんがオススメする食べ方が載ったパンフがあるとすごく安心感あるし、さらに事業者さんにポジティブなイメージをもちますよね。
お金のかかる部分ではあるんで事業者さんに無理強いはできませんが、「食べ方やお礼状はできれば入れた方がリピーターに繋がりますよ」とお伝えしております。

同梱物収集楽しいよっ

今回は一旦ここまでー!
まだご紹介したいものがたくさんあるのですが、長くなりそうなのでまた次回。
同梱物から学ぶことはすごく多いです!!
ぜひ皆さんも他自治体にふるさと納税して同梱物収集してみてください!
直接視察行くのと同じくらい収穫がありますよ。

*へべすの季節到来(ハウスものはもうすぐ終わりですが)。我が家では毎日へべす!飲み物にも食べ物にもタレにもへべす。
わが町ではハウスものの受け付けは終わりましたが、路地もののハウスは受付中!(9月発送)
ぜひー!

この日はへべすサワー、めんつゆにへべす、揚げ物にへべす、まさにへべす三昧!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?