マガジンのカバー画像

はるひの名画座

23
ずっと愛され続ける名作映画たち。その中から、わたしが特に好きな作品をまとめます。
運営しているクリエイター

#創作にドラマあり

羅生門

羅生門

鑑賞時の感想ツイートはこちら。

1950年の日本映画。のちの世界中の映画監督たちに影響を与えた日本の名匠、黒澤明監督の代表作のひとつ。平安時代を舞台に、ある武士の殺害事件が起きる。ひとつの出来事が語る者によって様相を大きく変える、その不可解さを通して “人の本質とは何か?” を描いた時代劇作品です。

ストーリーが超絶面白い!黒澤明監督の『羅生門』。あまりにも有名過ぎる作品なのでご存じの方も多い

もっとみる
オズの魔法使

オズの魔法使

鑑賞時の感想ツイートはこちら。

1939年のアメリカ映画。ジュディ・ガーランドが歌う『虹の彼方に』(Over the Rainbow)で有名なミュージカル映画の古典であり、映画史に残る名作。色鮮やかなファンタジーの世界「魔法の国オズ」の描写は、今観ても心躍ります。原題 "The Wizard of Oz"。

送り仮名の「い」は、ないのです。映画は観たことがなくても、そのタイトルだけは、ほとんど

もっとみる