見出し画像

休日に勉強しないと怒られる世界

これを言ったら他の人に怒られるかもしれないんですけど、土日は仕事を考えずにゆっくり休んでください。

と上司の方が言った。

え、なんで怒られるんですかと向暑はるは聞きたかったけど、めんどくさくなりそうなので発言は避けた。

休日は仕事の疲れを取るためにあるのであって、間に合わなかった仕事を埋めるための時間ではない。

まるでサービス残業をしているみたいだ。

もちろん資格のための勉強や、仕事に追いつくための勉強なら個人の努力として必要なことなのかもしれない。

上司の発言は言い返せば、休日も仕事について考えなければ社会人として間違っているみたいにも聞き取れる。

休日の「休」という字はただの飾りなのかと言いたくなる。

もし、休日も仕事について考えることが普通だとするならば、社会人は仕事の奴隷である。もしくは、社会人は仕事に洗脳されている。

少なくとも、向暑はるの休日は、業務とは関係のない自主学習をするだけで、仕事について考える暇があったら思い切り寝る。

そしてもし、この先休日も仕事のことを考えなければいけないほど追い込まれてしまうのならば、潔く会社を切り捨てると思う。

これは就活をしている時から決めていることであってこれから先も決して変わらないこと。だと思う。

これを軸に就活を進めてきたから、そんな追い込まれることはないと思うんだけどなあ。

ということで今日もぐっすり寝る。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?