見出し画像

100%チャリティ英会話コミュニティCCC立ち上げからスタートから一年半を迎えて今思うこと


このnoteは今日初めて参加してくれた方、またこの5月から参加してくれた方、それからもうず~と参加してくれている方皆さんに向けて書いています。もしくはこのnoteを初めて見てくれている方も、是非僕のことCCCのことを知ってもらうために読んでください。

このnoteに全部詰め込みますね。朝のクラスまであとちょっと、、間に合うかな。。


急成長のCCC。ありがとう!


まず、今朝にもインスタで投稿したけど、一年前の今くらいは、「開催しても人が来るんだろうか、、?」という気持ちで開催してました。これはガチです。むしろ開催したけど、誰も来なくてしいれっとミミとお茶してた時とかもありました。笑

そんな僕らでも一年続けてLINEのグループも今ちょうど49人?ということで、次参加してくれた方(今日の方ですね)が50人のキリバンです!

で、僕がいいたいのはインスタでもう言ってるけど、本当に今一緒に動いてくれるオフィサーメンバー、それから来てくれているみんなに感謝です。で、何よりも一番大事なのは、ミミがいてくれたおかがでCCCを始めることができて、続けていられること。何かをしている人はあるあるだと思いますが、別にやらなくていいかなって思う時もなんならありましたし、それでも続けることに価値があると思い続けてこれたのもミミのおかげです。

CCCってそもそもなんだっけ?というお初の方は、是非こちらを。

上の記事の中で、堀真輔が何者なのかだいたいわかると思います。


5月までにできたこと


5月は結構劇的に仕組みをかえたり、増やしたり、とにかく「どうなったらCCCメンバーにとって理想か」を考えていろいろ取り組みをしてきました。

そのかいあって、

・オンラインCCCの定着化⇒遠方からも参加できる形

・外国人ボランティアティーチャーの参加⇒Stephenありがとう!

・1on1クラスの開始⇒実は、CCCグループクラスよりも満足度高い!ティーチャー陣ありがとう!

・初回参加からのフロー構築(まだ80%)⇒定着率&満足度がぐんと向上

・実は嬉しい女性陣の急増化⇒これはまじでなぜかわかりませんが、女性率が急に増えてCCCに華ができた(笑)

・クラスのレベル分け⇒安定した人数だからこそできるようになった

・CCC史上最高額の個別ドネーションをいただいた⇒これはまじでミミのおかげです!

などなど、かなりいろいろできました。

このあたりは、オフィサーメンバーの方々、本当にありがとうございました!

アイデアを整理してくれる人がいたり、オペレーションをきちんとみんなに分かりやすく実行してくれている人がいたり、率先して「できることありますか?」と言ってくれる人がいたり、ほーーーんとに感謝です。


6月からやっていきたいこと


6月からは、オフラインクラスを再開します!もちろん衛生面などは考慮したうえで人数制限をもうけて、第一第三土曜で開催します。

そして、第二第四はオンラインを展開していきます!

予定はインスタでチェックしてください。

また、1on1セッションの増加、Humans of Nagoyaのローンチなどなどまたアグレッシブに進めていきます。

以下に今動いているものを書いていくので、興味ある人は、個人的にDMでもチャットでもください!

・英語1on1クラス(インスタライブor zoom)

CCCのグループレッスンと同じく25分レッスンで、ワンコインドネーション。満足度はグループより高く、なんと5段階評価で今のところ5しかついていないという素晴らしさ。ボランティアティーチャーの質が素晴らしすぎる。

・日本語1on1クラス(インスタライブor zoom)

日本語を学びたいという外国人に日本語を教えます。教えることで学びになることが多いと言われています。

・スパニッシュ1on1クラス

地味に人気なスパニッシュ1on1もあります。全然話せないけど、ちょっとトライしてみたいとかの気持ちで全然OKです!

・スタディチャットルーム

誰でも自由に参加できるスタディチャットルームは、気軽に質問を投げれる便利機能。参加希望の方は、僕までDMください。

・CCC Eventの強化

今週からスタートするヨガであったり今後やる予定の、ワークアウトやダンス、さらにはコロナが落ち着いてからのカラオケ?などなど、企画も参加もお待ちしてます!企画をしてみたいという方はぜひぜひ!

・CCC Hangout with Mimi and Harry

人数も増えてきたと思いますので、僕らがもらった質問に対して、ゆるりとインスタライブやるので、そこにゆるりと入ってきてもらいコミュニケーションとりましょう。日曜日に不定期でゆるりとやります。

・Kamila Study roomの大幅アップデート

毎週日曜の英語でのマーケ、ブランディング、セールスのインプットタイム。Study roomは一か月くらいやってきて、ここから大幅に変えて3か月のプログラムをインスタライブでやっていく予定です。ある意味で一番ビッグニュースかも!!

また、こちらは最後で詳細を。


今Kamilaグループのなかで走っている7つのプロジェクト


インスタでいろいろ見るけど、結局何してるんだ?って思われると思うかもしれませんが、ベースは会社員です。将来もちろん起業はしますが、僕の収入のベースは会社員です。国内で保育園を回る営業をしつつ、たまに海外出張してます。本当にみなさんと同じ会社員生活を9:30~18:30でやってます。

そのうえで、今はKamila's 4am Artというスモールビジネスを運営してますが、ここが僕らの母体ですね。

CCCも位置づけとしては、Kamilaの行うチャリティ活動です。ビジョンは共通しており、誰しもがチェンジメーカーになれるということを信じて、そこに向かって一緒に歩む仲間集めです。

Kamilaの場合は、そのきっかけがアートであり、ファッションであるのに対して、CCCはそのきっかけが英会話であったり日本語会話であったり。

目指すところはCCCもKamilaも同じ。

ですので、KamilaというMother platformの中にいくつものプロジェクトが今後立ち上がる予定です。

現在、Kamila's 4am Artを含めて、活動は全部で数えたら6つでした。

Kamila's 4am art、Lantay、Ugnay by Kamila、CCC、Humans of Nagoya、CLOと。

ひとつづつ改めて紹介。

①Kamilaは僕らのビジネス。



②最近生まれ変わったCCCについてはこちら。


③CLOはCCCのドネーション先。



④Lantay

Kamilaはソーシャルビジネスを生み出すプラットフォームにしたいのですが、今特に力を入れているのは、ミーニングファッション。



ちなみにどうやってそれぞれマネジメントしているかみたいな話を記事にして頂いたので、よかったら是非。


今僕が困っていること!&求めていること!

ここからは、僕の課題をみなさんに伝えます。目的は、単刀直入に手伝ってください!!というお話です。

①CCC拡大&仕組みアップデートによって、オペレーション部分での負担が急増していること

今、オフィサーメンバーがめちゃくちゃ助けてくれていますが、まだまだ人手が足りないというのが正直なところです。CCCのオペレーションをやっていたら一日終わっちゃったみたいなことが実は僕は5月はよくありました。

CCCを前に進めるためにも、僕が今までやってきた部分をメンバーの方に担ってもらって、僕自身はもっと前に進めるべきところや、カンボジアの方の仕組みづくりにパワーを使うことができればというのが理想です。

そして、もちろんオフィサーメンバーの方には特典があるので、一番CCCを味わうことができる成長できるポジションであることは保証します!


②Humans of Nagoyaはもっと人が欲しいこと

Humans of nagoyaは一番新しい一番ホットなプロジェクト。CCCのクラスの次のステップとして、外国人と一緒に名古屋を盛り上げるプロジェクトと考えてもらっていいです。もっと深いふか~い意味がありますが、興味あれば、noteで。これは是非見てらいたい記事!!


キーワードは、みんなのチャレンジの場。主役はあなたです。

ここはまだまだメンバー大募集してます!!


③エシカルブランドLantayを立ち上げたいが、ゆるくでも参加してみたいって人募集

今、僕らがてがけようとしている、ミーニングフルファッションのLantay。実は3月ローンチ予定が、コロナでずれこんでますが、コミュニティの人たちと一緒に育て上げるブランドにしたいと思ってます。

ゆるくでも関わりたいな、エシカル興味あるって人は是非連絡してください!


④CCCのロゴをつくりたい!

CCCのロゴは僕がちゃちゃっとつくった形で来ているので(笑)、そろそろちゃんとしたロゴが欲しいです。だれか協力してほしいです!


⑤名古屋の外国人にもっとCCCを広げていきたい。

CCC HOMEメンバーとして、マーケティングなどに関わりたいって人募集してます!


まとめると、今以下のような人を募集しています!


・英語&日本語のファシリテーター希望のCCCメンバー(クラスの先生役です)
・1on1で英語を受けたい!日本語を教えたい!という生徒さん
・CCCの企画メンバー(CCC HOME)として、プロジェクト参加&企画をしたい!
・Lantayでエシカルブランドを立ち上げる段階から関わりたい!
・CCCが運営に関わっている、カンボジアのNGO CLOに関わりたい!※一緒に今年の夏カンボジアに行く人も絶賛募集中!^^


是非、ここにコメントするか僕まで連絡してください!


絶対に参加してほしいKamila Study room

で、最後に!!

6月からは本格的に僕らは、YouTubeやっていきます。これはもう宣言と受け取ってください。やるやる言ってやってこれなかった自分への決別です。


なので、皆さんまずフォローしてコメントしてください!

CCCKamilaです!

そして、、、、!!!!

ここからが大事です。

一緒に走れる仲間を集めるために、自分達自身の学びを共有するために、Kamila Study roomをやります

毎週日曜の日本時間8時に、LIVEします。これは、僕とミミの個人アカウントで、僕の日々のMUPカレッジでの学びを、Kamila及びCCCでどう活かしていくかみたいな話もしつつ、メインは皆さんへのスキルシェアです!

これは僕自身が毎月お金を払ってオンラインスクールで学んでいるのですが、その知識を惜しみなくここで披露するというものになります。

なぜやるのか??

Kamila's 4am art、Lantay、Ugnay by Kamila、CCC、Humans of Nagoya、CLOと6つのプロジェクトを現在行っています。

今回のコロナは僕らにとっては逆に追い風だったと思っていて、理由は一気に進められた部分があるからです。

逆に課題としては、そろそろこれ以上は限界に近いなという気持ちもあります。

つまり、仲間を必要としています。

それは何も僕とミミと同じレベルで毎日全力で走れる人だけではなく(まだまだ世界の偉人の足元にも及びませんが)、ちょっと空いている時間に何か一緒にやりたいな、お手伝いしてみたいな、面白そうだな、そんな感じの方も大歓迎です。

そう考えているので、であれば、僕が何を学んでいて、それをどう自分たちのプロジェクトに活かしているのかみたいなことを、公開で一緒に学びあいましょうというコンセプトです。

基本的には、CCCで英語を学んでいる人であれば、絶対に参加をおすすめします。

理由は、ただ英語を学びたいという方であれば、全然他の優れたYouTubeや英語教材、オンラインのDMMやレアジョブさんで学ぶのがいいと思いますが、CCCに来てくれている人たちって、なにかしら社会のプラスになる学び方がいい、と思ってくれていると思います。

基本参加費は、毎回のセッションで500円を払ってもらっていますが、皆さんご存知全額カンボジアに行きます。そして現地の子たちの教育に投資されます。

そこにバリューを感じられているのであれば、是非Study roomへようこそ!!


そして、もう一つ。ベースの考えにはこんな考えがあります。

これを読んでいただき共感してもらった人は、おそらく絶対に毎週参加することをおすすめします。


チャリティをするにしてもソーシャルビジネスをするにしても、自身でお金を生む力は必要だと思います。そして、そのためには個人のセールス、マーケティング、ブランディングは必須。

スタディルームの対象は、一歩を踏み出そうとしている人達、すでに踏み出している人たち、新しいスキルを身に着けていきたいと思っている人たちです。

CCCの人たちは、結構な数で当てはまるのではないかと思っているので、一度是非参加してみてください!

以下に当てはまる方はぜひぜひ。

・今後自身でビジネスやプロジェクトを起こしたい!
・あまりビジネスは興味ないけど、英語はCCCメンバーと一緒に学びたい!(ミミとハリーがやるなら参加してあげる)
・将来的に英語を身につけて仕事で使いたい!同時にビジネススキルもアップしたい!
・なんとなくCCCのことやKamilaのことなどもっと知りたい
・既にビジネスは始めているけど、マーケやブランディングの知識はもっとつけたい!
・既にMUPで学んでいるので、そのコンテンツを英語で復習できると最高!


日曜日の夜8時です!!

※今後参加者の都合により変更可能性あり。


僕らの試行錯誤を共有しながら、一緒に学べればと思っています!


そしてこれからもCCCに参加してくれる人は、是非僕のインスタアカウントフォローしてくださいね!

ツイッターもよろしくお願いします!

#私の仕事







この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?