見出し画像

noteのつづけ方

久しぶりに、noteのつづけ方について書いていこうと思います。以前にも少し書いたことがあるが、約2ヶ月、連続投稿61日目を迎えての今の心境を吐露していこうと思います。

以前の分↓


もともと長続きがしない私は、何をやっても飽きるのが早く、次々にいろんなことに手を出す人間でした。やり始める時はすごくやる気があり、これで成功してやろうと言う気持ちが強いのですが、長くても1ヶ月で終了してしまいます。平均は2週間持てばいい方です。そんな飽きっぽい私がこのnoteに関してはなんと2ヶ月も毎日続けることができています。そして、今後も毎日投稿をつづけていくでしょう。では、なぜ、飽きっぽい私がnoteに関して毎日2ヶ月もやり続けることができたのか。

理由は至ってシンプルです。
やり始めるときに、これで成功してやろうとか、これでてっぺんとってやろうとか、力みすぎなかったのが2ヶ月も継続できた理由です。私は、力みすぎると、なぜか、途中からやる気が落ちていき、継続することが嫌になります。ですが、力みすぎず、自分のペースで投稿すること。毎日、有益な情報を完璧に仕上げて投稿するといった完璧主義を脱して、どうでもいい情報や日常を絡ませて投稿することで、毎日続けることができました。

noteを2ヶ月毎日投稿して学んだことがあります。それは、完璧主義にならないこと。本当は、読者さんのためにも誤字脱字や、独りよがりな内容を投稿すべきではないのかもしれません。しかし、そこを気にすることなく大体で70%くらいの出来で投稿することで、継続することに嫌気がさすことなく、自分のペースで続けることができました。

私のnoteを読んでくれた方はもうすでにお分かりいただけると思いますが、私には文章構成力が乏しい一面があります。途中で、こいつは何をいってるんだろうとか、何が言いたいんだろうとか、そんな場面があると思います。ですが、私はそれでいいと思っています。何かを発信しようとすること。それが大事であり、文章構成能力はその次の段階。私は、現在、新たな(コロナが落ち着いたらすぐに始動する)プロジェクトの準備中です。と言うか、90%は出来上がっており、あとは最終チェックの段階ですが。そんな、プロジェクトでも、このnoteは役に立つと考えています。ここで、ある程度の読者の方を集めることで、今後の発信にも好影響を与えていけると思っています。そのためにも、私は今後とも継続して、noteの更新をつづけていきたいと思います。


最後になりましたが、noteを続けるコツ。
それは、完璧主義にならないこと
誤字脱字があってもいいんです。文章構成が微妙でもいいんです。内容に関しても、日常的なことでいいんです。独りよがりなことでもいいんです。必ずしも、有益な情報を発信しなくてもいいんです。日記の代わりでいいんです。文章を書く練習の場として使ってもいいんです。

気楽に、毎日やってみること。継続すると言うことを身につけたら、noteだけでなく、他のことにも役に立つことがあるでしょう。自分は何かを続けるのが苦手だと言う方でも、noteからはじめてみてはいかがでしょうか。

どんな投稿内容にしたらいいんだろうと悩んでいる場合は、私の記事をみてください。自分で言うのもなんですが、大したことは書いていません。それでもたくさんの人に読んでもらっています。誰かに読んでもらえると言うことは続けるモチベーションにも繋がります。

今からでも遅くはありません。noteをやっていない方がいたら、ぜひこの機会に始めてみて下さい。


Harry

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。サポートしていただいたものは皆さんに提供するための情報収集の際の費用として使わせていただきます。