森田遼介 鍼灸マッサージ師 意識改革からお客様・患者様を喜ばせる心遣い

鍼灸やマッサージ師、理学療法士、整体師、美容師、料理人、不動産など、「営業」に関わる人…

森田遼介 鍼灸マッサージ師 意識改革からお客様・患者様を喜ばせる心遣い

鍼灸やマッサージ師、理学療法士、整体師、美容師、料理人、不動産など、「営業」に関わる人には必要な知識を発信。技術×知識×心からのおもてなしで人を感動させられます。 大切な「あること」を心がけて仕事をすることで、きっとあなたのファンになるお客様や患者様が増えることでしょう。

最近の記事

  • 固定された記事

森田遼介プロフィール

ここでは80代で現役の先生がいる鍼灸業界で令和6年時点で私森田が挙げてきた実績を書いておきます。 現在の活動はコチラ↓ https://pont.co/u/harikyumorita 患者様やお客様に喜ばれるためには、技術×知識のご提供と同等に、細かな気づき・気遣いが揃うと感動を与えられます。 「どんな気づき・気遣いをすれば良いのか」「独立してサービスを始める時にはどんなことを心がけてスタートするべきか」を中心に記事を作成していきますが、実績が把握できなければ私に信用が

    • 初対面で信頼が一瞬で爆上がりする「おもてなし力」

      お客様・患者様(次回以降は利用者様と省略)というのは来店やお問い合わせをする時に、私たちが思っている以上に勇気を出して行動に移していることを忘れないようにしましょう。 「お寿司屋さんの店主が気難しい人だったらどうしよう」 「美容師さんのコミュ力が高すぎて話についていけるかな」 「治療をお願いする先生が怖かったらどうしよう」 サービスに対する興味や疑問もありますが、利用者様はそれ以前の心配をしている人も多くいらっしゃいます。 私は往診治療をしているため、それプラス「自分の

      有料
      500〜
      割引あり
      • 工夫をすれば自分の指名率が上がる朝のルーティン

        今回は私の中では当たり前のことで、単純に「準備」が出来るかどうか、特別なテクニックもいらない内容となっているため無料の記事とします。 ですが、その単純な準備でも9割の人はできません。伝えてもです。 それは何なのかというと、『営業開始一人目の患者様から100%のパフォーマンスを出せる準備』を毎日できていますか? ・手首や手指を回して体操をする ・洗面器にお湯を張り手を温める ・自分に鍼やマッサージをする ・一緒に働いているスタッフをやり合う ・高いトーンで家族や職場の人と

        • 経験の浅い鍼灸師さんへ【無料】今まで習ったことをそんなに勉強しなくていい

          久しぶりに書きます。このアカウントでは、鍼灸師やマッサージ師以外でも接客や営業に携わる方々向けに発信をするようにしていますが、今回は「はり・きゅう師」の国家資格を合格してから五年目位の先生方へ一つ記事を書いてみました。 研修指導をしていた経験がありますが、この最初の五年は自分が成長しているのか、実感が湧きづらくもどかしくなる人も多いはずです。モチベーション維持が本当に大変ですよね。 ・右も左も分からない状態だから勉強しないと ・80代まで活躍する先生がいる業界だから勉強し

          ターゲット層の価値観を理解しよう【時間編】

          前回の記事で「軸とするターゲット層」の発表と理由を解説しましたが、今回からはそのターゲット層の『価値観』を少しずつ紹介していきます。ついやってしまいがちな対応も例に挙げながら【時間】に関する接客応対を解説していきます。 高い設定で代金を支払っていただける層は、時間を非常に大切にします。こちらサイドが良かれと思ってしていた行動が、ターゲット層の方々には有難迷惑だったとしたら勿体ないことをしていることになりますよね。 ターゲット層がどのように時間を大切にしているかが理解できる

          有料
          500〜
          割引あり

          ターゲット層の選定

          技術・知識・接客など、サービスの内容次第で高単価のサービスを求められる層はどんな価値観をお持ちなのか把握することが大切です。 変な悪い営業をして囲むようなことは、全く必要なし。 私が常に大切にしていることは、サービスの提供側とお客様や患者様がwin-winの関係で長くお付き合いができ、人生の質を向上させることです。 ターゲット層を選定するのは、層によって時間などの価値観や求めるサービスが変わるからです。 経験から解説有名なマッサージ会社に入社し、自費鍼灸患者様が月0人

          有料
          500〜
          割引あり

          プロフィール中の「あること」とは?

          はじめまして、鍼灸マッサージ師の森田と申します。 結論から書きます。 タイトルの「あること」とは、細かく正しい気づき・気づかいです。 鍼灸師やマッサージ師、整体師、理学療法士、美容師、料理人など、どの分野でも「技術や知識があればファンが着く」と思っている人が、この現代でも多いということ。 最初に言っておきます。序盤で答えを書いた理由は、考えが違う方の時間を無駄にしたくないという私の一つ気づかいからで、この先読み進んだとしてもプラスにならないことでしょう。サービスでも物作り