見出し画像

《絵本レビュー》翻訳できない世界のことば

こんばんわ!and  メリークリスマスイヴ!

今日は、夕方の交通量が多かったですねぇ。
皆さまクリスマスを祝おうと足早に家路に向かってるということでしょうか?

我が家は、カオスなパーティーをして今お腹が痛いです(笑)

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は、【翻訳できない世界のことば】です。

作者は、エラ・フランシス・サンダースさん。
訳は、前田まゆみさん。

初版は、2016年4月です。


《ストーリーについて》

私たちの世界は緊密につながり合っていて、自分の気持ちや、毎日が素晴らしかったりつまらなかったり、といったことを伝える手段をいろいろ持っています。

そして、それぞれ異なる個人的な経験を自分らしく表現したいし!自分を他の人と区別したいと思っています。

一言では訳せない、世界のユニークな単語たちを集めた単語集です。

さぁ、どんな言葉との出会いがあるのでしょうか?(^^)

言うに言われぬ感情も、外国語の力を借りれば伝えられるかもしれません。

ニューヨークタイムズベストセラー。
Amazon USAベストセラーです。


《10コの好きなところ》

①表紙が、抽象的なモノたちを糸で塗っているようなパッチワークのような絵が統一感が出て素敵。

②サイズも、大人の両手くらいのサイズで持ち運びにも邪魔にならない。

③題字の文字は、手書きっぽいオリジナルフォントであたたかみがある。

④絵も、文に対しての補足するような絵で文を理解しやすい。

⑤文は、名詞・動詞・形容詞を説明するような文で単語の辞典みたいなレイアウトになっている。

⑥見返しが、赤い背景の中にキラキラのマークがたくさん描かれてあり希望や、つながっていくイメージが伝わる。

⑦例えば、ピックアップするとGEZELLIG(ヘゼリヒ)【オランダ語】単に心地よいだけでなくて、ポジティブで温かい感情。物理的に快いという以上の〝心〟が、快い感覚。例えば、愛する人と共に時を過ごすような。

⑧ BOKETTO(ボケっと)【日本語】何も特別なことを考えず、ぼんやりと遠くを見ている時の気持ち。

⑨FORELSKET(フォレルスケット)【ノルウェー語】語れないほど幸福な恋におちている。

⑩最後は、読者の皆さんと共有してメリークリスマス!


《読み聞かせをしてみて》

娘たち(7才・5才)は、

『ボケっとって、しってるよ?わたしは、ボケっとしてないけどさっ♫』
『せかいのことばって、いろいろあるんだね』
『わたしたちのことばは、ほかのくにじゃわからないと?』

って、言ってました。(笑)

世界には、日本のワビサビのような素敵な言葉がたくさんあるんだなぁって思いながら読み聞かせしました。


《おしまいの言葉》

明日は、いよいよクリスマス!

世界の多くの人が、愛と平和を感じ祈って欲しいなぁって思いました。

世界の美しい、単語の数々。
我が国、日本にも美しい単語がたくさんです。

まずは、知るということが愛と平和につながることもあるのかなって....。

知って体験して落とし込んで自分のものに出来たらいいのになぁ。

☆彡






#翻訳できない世界のことば
#エラ・フランシス・サンダース
#前田まゆみ
#創元社
#図書印刷
#絵本

#絵本作家
#Picturebook
#ワークショップ
#그림책
#クリスマス
#Xmas
#christmas
#アドベントカレンダー
#ジャンガリアンハムスター

サポートしてもらう→絵本を購入→絵本レビューで紹介します!