見出し画像

#187 エチオピア カリーキッチン 高田馬場店

例年に比べると今年の関東の梅雨明けは遅く、本格的な夏の到来はまだ少し先のようですが、それでもここのところ大分気温が上がってきたこともあり、今夜は夏らしく汗を拭き拭き辛いカレーでも食べようかと、久しぶりに高田馬場の「エチオピア カリーキッチン」へ。

画像1

「エチオピア」と言えば神保町本店が有名ですが、高田馬場や御茶ノ水ソラシティ、秋葉原アトレなどにも店舗を展開していて、本店が主にインド風カリーライスを提供しているのに対し、支店である「エチオピア カリーキッチン」はインド風カリーのほか欧風カリーなどの提供も行っています。

さて、ここ高田馬場店は神保町本店と比べると席数は半分ほどしかないものの、イエローを基調とした店内は明るく清潔感があり、カウンター席のほかにテーブル席もあるので、女性一人でも気軽に入りやすい雰囲気です。

画像2

オーダー方法は神保町本店と同じく、まずは入口の券売機で食券を購入し、店員さんに渡す際に0~70倍の範囲で希望の辛さを伝えます。(70倍を食べたことのある方に限り100倍までオーダー可能。)
ちなみに今夜わたしがオーダーしたのは「ビーフカリー」の10倍。

オーダー直後に運ばれてくるじゃがいもは、お好みで卓上のスパイス塩を振りかけて食すも良し、後でカレーと混ぜて食べるために取って置くも良し。店員さんに頼んでマーガリンを持ってきてもらうことも可能です。

画像3

じゃがいもを食べながら待っていると、スパイスの芳香とともにお待ちかねのカレーが運ばれてきました。

ん〜♪いい匂い♪♪
では早速、いただきまーす!ぱくり。

画像4

この辛さ!この旨さ!!ん〜最高!!!

ビーフカリー・・・口の中でホロリと解れるほど柔らかく煮込まれたビーフと、クローブ際立つスパイシーなグレイビーが織り成す味わいは、甘味、辛味、旨味、コクなどのバランスが良く、一口ごとにスパイスの香りがのどから鼻に抜けていく感覚は病みつきになるレベル。
インド風らしくサラっとした粘度低めのグレイビーと硬めに炊かれたライスとの相性もバッチリ。
個人的には同店メニューの中で最も好きなカレーです。

はぁ〜♪美味しかったぁ♪♪♪
スパイシーなカレーでたっぷり汗かいてスッキリ爽快!夏はこれが最高!!

ごちそうさまでしたー♪

晴れ、時々Curry。2020-07-20


ハレカリにカレーを奢る? ▶YES NO