見出し画像

新しい紙幣を眺めながら。

おはようございます、はらっちょです。

2024年7月3日に新しい紙幣が出ましたね。

一か月以上経ちましたが、ようやく私の手元にも新しい紙幣がきました。ちなみに千円札です (笑)。

約20年毎に新しい紙幣に切り替わるようですね。

せっかくですから大人の教養ということで、各紙幣に描かれている方々について簡単ですが経歴を拝見。

-----------------

cf.)新しい日本銀行券特設サイト
  新しいお札の肖像になった3名の人物を紹介します(国立印刷局

渋沢 栄一 しぶさわ・えいいち(1840~1931)
埼玉県深谷市出身。日本の実業家。第一国立銀行、東京商法会議所、東京証券取引所などの企業や団体を設立・経営。生涯に約500社の企業に関わったとされ、「日本近代社会の創造者」と称されます。

津田 梅子 つだ・うめこ(1864~1929)
東京出身。日本の女子教育家。女子英学塾(現・津田塾大学)の創設者。「欧米の学術雑誌に論文が掲載された最初の日本人女性」と言われています。

北里 柴三郎 きたさと・しばさぶろう(1853~1931)
熊本県小国町出身。「近代日本医学の父」と呼ばれる細菌学者。1894年には、ペストの原因調査のため香港に赴きペスト菌を発見します。その後、慶應義塾大学医学部の創設、日本医師会などの医学団体や病院の設立など、社会活動も積極的に行いました。

渋沢栄一さんが、日本の経済の基礎を、

津田梅子さんが、日本における女性活躍の基礎を、

北里柴三郎さんが、日本医療の発展の基礎を、

まさに今の「日本の基礎」を形作った方々なのだと拝見しました。

-----------------

この昭和~令和の時代で仮に選出するとして、同等クラスの実績がある方々ってなかなかハードルが高いですよね。

松下幸之助さん、山中伸弥教授、あたりでしょうか。

まぁ、昭和~令和で活躍された方々が紙幣に描かれる前に、紙幣そのものが完全電子化されるような気もしますが(笑


今日はこんなところで。
本日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_

#note#日記#毎日投稿#ビジネス戦闘力
#管理職#30代#朝活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?