見出し画像

転職について!元、人材派遣のコーディネーターが思うこと!!

原田です。

今日は転職の相談を受けました。
実は映像のフリー制作をしながら、
一時期、外資系の人材派遣会社でコーディネーターもしておりました。

「転職をする上でどこを大事にしてきましたか?」

と聞かれました。
わたしも三回転職をして、いまに至ります。
わたしが転職条件として大事にしてきたことは
・お金
・やりがい
・映像関係

仕事をする上で大事なことは
・ホスピタリティー
・人脈

と答えます。
でも、わたしが聞きたいのは

「転職をする上であなたが大事にしたいことは何ですか?」

です。
あなたにとっての転職条件、仕事をする上での大事なこと、なんでしょうか。
大事にしたいことはあなたが今まで基盤としてきたものではないでしょうか?
大事にしてきたものを見れば、あなたがどんな人柄なのか分かります。

あなたの人柄が、自社や派遣先が求めている人柄に合うのかどうかを人材会社・人事は見ています。

まずは自分自身を知ることです。
曲げれないものはなにか、どんな性格なのか。

やってみてわかることもありますし、
転職回数が多いことが悪いことではありません。
(業界によってはマイナスなこともありますが。)

わたしにとって人材派遣のコーディネーターは
人の個性を知ること、マッチングさせる仕事でおもしろかったですが
それ以上に映像制作で培ったスキルをより拡大させていくことの方が面白味を感じたので再度古巣に完全に戻りました。

そして経験をもとに収入も倍にあげました。

同じ畑でステップアップするのが収入をあげる一番の近道ともよく聞くワードです。

私の知人では、映像からSEに転職し、一から学び、
収入を倍にした人も中にはいるので、
どんな転職をしようと、最終的には自分の選択を正解にすることではないでしょうか。

もちろん転職せず、今の環境ではできないのか?を、まず考えることが第一で、転職はその後だとわたしは思いますが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?