見出し画像

「ヤドン」ミッケ! ソロランチ! うどん亭 よだ 東かがわ市

金、土、日しか営業していない、
幻のお店、うどん亭よだに行ってきた。
ひとの駅三本松に車をとめて、歩いていく。

ひとの駅三本松にヤドンのマンホールがある。
そちらも探しに行く。
あったあった!
ひとの駅三本松の遊具があるところに、
ヤドンマンホール発見!

すっとぼけていてかわいい!
ポケモンは世代ではない。
私が20歳ぐらいの時に発売されたので、
まったくやっていなかったが、
あんまりにも流行しているので、
5年ぐらい遅れてやってみたら、
すごく面白くて、
そりゃあ流行るわと納得した記憶がある。

なぜここに「ヤドン」がいるかというと、
香川県のソウルフードうどんに語感が似ているからだ。
しかも、「ヤドン」のしっぽは甘いらしい。
その甘さが、東かがわ市名物和三盆とつながるとのことで、
ここに鎮座している。

ヤドンマンホールのとなりには、
東かがわ市マークのマンホールが鎮座。
東かがわ市のマークをよく見ると、
羽みたいな部分が3つに別れている。
引田町、白鳥町、大内町の三町が合併してできたのが、
東かがわ市。
このマークには、三町が力を合わせて、
未来に羽ばたくという意味が込められているのかもしれない。

ヤドンに別れを告げて「うどん亭よだ」に向かう。
お店が見えてきた。

「うどん亭よだ」では、さぬきの夢2000という
うどんのために作られた小麦の品種を使っている。
さぬきの夢には2008などの後継品種も発売されているのだが、
うどん亭よだではさぬきの夢2000にこだわって使用。
独特のツルツル、シコシコを体現している。

ガイドブックに載っている、海老天うどんも捨てがたかったが、
カレーうどんを注文。
早速運ばれてきた!

だしの上に豪快にカレーが載っている。
だしと混ぜていくと、味が変化して面白い。
さぬきの夢2000の食感も最高。

お肉もたくさん入っていて、
大満足!

おいしかった!
また来ます!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。





この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?