見出し画像

C111195 東かがわ市 福栄

小学生の頃、切手を集めるのが流行って、
宝塚市逆瀬川にあった切手やさんに行ったことがある。
そこにあった機関車の切手が
欲しくて欲しくてたまらなかった。


やっぱり機関車の勇壮な姿に、
憧れを抱いていたのかもしれない。

そんな、憧れの蒸気機関車が、
福栄に展示されていると
東かがわ市観光マップにのっていたので、
行ってみた!
蒸気機関車発見!


近くで見るとすごい迫力!
ところどころになんの機械か表示がある。

すなばこは車輪の滑り止めに
使う砂を入れておくところ。
滑り止めの砂が、
受験生の合格祈願に袋に詰めて配布されている。



過去には、発がん性物質の結晶性シリカが検出されて、
販売中止になってしまったことも。
少量であれば人体には影響がないと、
配布されているみたい。

受験生は是非手に入れてください!

機関車データーベースというサイトによると

三本松駅から大型トレーラーで福栄まで運ばれたそう。
9km程度の道のりなのに、
4時間もかかったそうだ
さすがの重量!蒸気機関車!

今も地元の方のボランティア活動で
理想的な保存状態!

永遠に福栄の方々に愛される
福栄の蒸気機関車!

また訪れたい!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!



この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,909件

#この街がすき

43,736件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?